clar clear clean
明るい、きれい

clarityの基本例文

The clarity of the instructions made it easy to understand.
指示の明確さで理解が容易になりました。
The clarity of the water allowed us to see the fish swimming.
水の透明度が高かったため、魚が泳ぐのが見えました。
The clarity of his argument was impressive.
彼の主張の明快さは印象的でした。

clarityの覚え方:語源

clarityの語源は、ラテン語の「clarus」に由来します。この「clarus」は「明るい」「はっきりとした」という意味を持っており、そこから派生した言葉がいくつかあります。ラテン語の名詞「claritas」は、明瞭さや明確さを表す言葉で、最終的に英語の「clarity」に繋がりました。この単語は、中世のラテン語を経て、英語に取り入れられたものです。「clarity」は、物事がどれほど明確で理解しやすいかを示す言葉として広く使われています。つまり、何かが「clarity」を持つということは、それが明瞭であること、または混乱を避けることができる状態を指します。このように、clarityの語源は、明確さや透明さに関する概念と深く結びついています。

語源 cla
語源 cal
声、 叫ぶ
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

clarityの類語と使い分け

  • clearnessという単語は、物理的な明瞭さ、例えば水の透明度などに使われることが多いです。clarityは抽象的な明確さを指します。 例:"the clearness of the water"(水の透明度)。
  • distinctnessという単語は、違いがはっきりしていることを指し、clarityは中立的な明瞭さを示します。言葉や考えがはっきりしている時に使います。 例:"the distinctness of her voice"(彼女の声のはっきりさ)。
  • lucidityという単語は、特に思考や表現が明確であることを指します。clarityよりも強調されるイメージがあります。 例:"his lucidity in explaining complex topics"(彼の複雑なトピックを説明する明確さ)。
  • transparencyという単語は、主に情報や意思決定がオープンであることに関連して使われ、clarityよりも社会的な文脈で使われることが多いです。 例:"the transparency of the process"(プロセスの透明性)。
  • sharpnessという単語は、物体や画像の鮮明さを指しますが、抽象的な考えに対しても使われることがあります。clarityはより一般的な明確さを指します。 例:"the sharpness of the image"(画像の鮮明さ)。


clarityが使われたNews

ソックスの5番目の先発争いでは、RodónとLópezの競争が明確になる。Rodónは春の2回出場でランを許していないが、Lópezは最後の2回の春の出場で7ランを許した。5番目の先発の仕事の戦いはまだ終わっていないが、明確になっている。
ホワイトソックスの第5スターター争いで、RodónとLópezの間に明確な差が出てきました。Rodónは春の試合でランを1つも許しておらず、一方のLópezは直近の2試合で7ランを許しています。第5スターターのポジション争いはまだ終わっていませんが、明確な展開が出てきたと言えます。
出典:nbcsports.com

英英和

  • the quality of clear water; "when she awoke the clarity was back in her eyes"澄んだ水の品質透明
    例:when she awoke the clarity was back in her eyes 彼女が目覚めたとき、明快さは彼女の目に戻っていた
  • free from obscurity and easy to understand; the comprehensibility of clear expression不明瞭な箇所がなく、理解しやすい明瞭さ