サイトマップ 
 
 

convergenceの意味・覚え方・発音

convergence

【名】 収束、集約、合流

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kənˈvɜː(ɹ)d͡ʒəns/

convergenceの意味・説明

convergenceという単語は「収束」や「合流」を意味します。これは、異なる物やアイデアが一つの点に集まる、または一致するプロセスを指します。特に、数学や物理学、情報技術の分野においてよく使われる用語であり、特定の条件下で複数の要素が同じ方向に向かう様子を表現する際に適しています。

この言葉は、様々な文脈で使用されます。例えば、テクノロジーの発展において、異なる技術やデジタルメディアが融合して新しい形式やサービスが生まれる現象を、技術の収束として説明できます。また、社会的な観点からも、異なる文化やコミュニティが交流し、共通の価値観や習慣が形成される過程を表す際にも使われます。

convergenceは、単なる物理的な集まりや合流だけでなく、考えや意見の統一という意味でも用いられます。このため、ビジネスや教育の場でも、異なる見解やアプローチが一つにまとまることを意味します。例えば、異なる分野の専門家が協力して、新しい解決策を模索する際にも「convergence」という言葉が適用されます。

convergenceの基本例文

The convergence of three rivers created a beautiful landscape.
3つの川の輻輳が美しい景色を作り出した。
The convergence of technology and creativity drives innovation.
技術と創造性の輻輳がイノベーションを促進する。
At the convergence of the highways, there was a busy intersection.
高速道路の輻輳地点に、混雑した交差点があった。

convergenceの意味と概念

名詞

1. 集合

集合は複数の物事が一つに集まる現象を指します。たとえば、異なる意見やアイデアが一つの結論に至る場面などで使われることが多いです。このように、異なる要素が共通の目的や理解に向かうときに「集合」という言葉が使われます。
The convergence of different opinions led to a unified decision.
異なる意見の集合は、一つの統一された決定を導いた。

2. 収束

収束は、無限級数が有限の限界に達する過程を指します。主に数学や物理学の文脈で使用される言葉で、何かが特定の値や状態に近づくことを意味します。これにより、特定の条件が満たされることを示します。
In mathematics, the convergence of a series indicates that it approaches a specific limit.
数学において、級数の収束は特定の限界に近づくことを示している。

3. 一致

一致は、異なる理論や現象の間に共通の基盤があることを指します。科学や議論の中で様々な視点からのアプローチが交わる際に、共通の理解や目標が見られる場面で使われます。その際に、異なる要素が一つの目標に向かって進んでいることを強調します。
The convergence of theories provides a strong foundation for further research.
理論の一致は、さらなる研究のための強固な基盤を提供する。

convergenceの覚え方:語源

convergenceの語源は、ラテン語の「convergere」に由来しています。この言葉は「con-」という接頭辞と「vergere」という動詞から成り立っています。「con-」は「共に」や「一緒に」を意味し、「vergere」は「向かう」「傾く」という意味を持っています。したがって、「convergere」は「一緒に向かう」というニュアンスを含んでいます。

この語が英語に取り入れられる過程で、意味は「収束する」「集まる」といった意味合いに発展しました。特に科学や数学の分野では、異なる要素や情報が同じ方向にまとまることを表す際に使われています。このように、convergenceはもともと「一緒に向かう」という概念から派生しており、さまざまな文脈で適用されることが多い言葉です。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 ver
語源 wer
回る、 返る
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More

convergenceの類語・関連語

  • mergingという単語は、異なるものが一つに合わさることを示します。たとえば、2つの企業が合併する場合に使われ、一緒になることに焦点を当てています。
  • unionという単語は、何かが結合して一つの全体を形成することを意味します。人々の組織や集まりのような文脈で使われ、協力や団結を強調します。
  • integrationという単語は、異なる部分が調和して一体となることを指します。技術や社会的な文脈で使われ、全体的な機能を高める目的での統合を示します。
  • coalescenceという単語は、異なる要素が徐々に一つになることを指します。自然や生物学の文脈で使われ、時間をかけて自然に融合していく様子を示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

convergenceのいろいろな使用例

名詞

1. 物事が集まること(接近すること)

集約点

この意味では、異なる物事や意見がひとつの場所や考えに集まる現象を指します。科学や技術、社会問題などで聞かれることが多い用語です。
The convergence of different cultures can lead to a rich exchange of ideas.
異なる文化の集結は、アイデアの豊かな交流をもたらすことがある。
  • convergence of cultures - 文化の集約
  • convergence of theories - 理論の集約
  • convergence of ideas - アイデアの集約
  • convergence of opinions - 意見の集約
  • convergence of technologies - 技術の集約
  • convergence of interests - 利害の集約
  • convergence of goals - 目標の集約

収束

数学や物理学の文脈で使われるこの意味では、無限の系列が有限の限界に近づく様子を示しています。
The convergence of the series allows us to simplify complex equations.
その系列の収束により、複雑な方程式を簡略化することができる。
  • convergence of sequences - 数列の収束
  • convergence of limits - 限界の収束
  • convergence of functions - 関数の収束
  • convergence of data - データの収束
  • convergence of values - 値の収束
  • convergence of parameters - パラメータの収束

2. 理論や現象の共通の基盤の表現

理論の統合

異なる理論や学問が共通の見解に向かう場合に使われ、研究や学問の発展において重要な概念です。
The convergence of different scientific theories can lead to groundbreaking discoveries.
異なる科学理論の収束は、革新的な発見につながることがある。
  • convergence of disciplines - 学問分野の集約
  • convergence of research - 研究の収束
  • convergence of methodologies - 方法論の集約
  • convergence of findings - 発見の集約
  • convergence of perspectives - 視点の集約
  • convergence of frameworks - フレームワークの集約

現象の統一

ここでは、さまざまな現象が共通する特性を持つ場合について述べられます。
The convergence of social phenomena can help us understand cultural shifts.
社会現象の収束は、文化的変化を理解するのに役立つことがある。
  • convergence of trends - トレンドの収束
  • convergence of behaviors - 行動の収束
  • convergence of technologies - 技術の共通点
  • convergence of systems - システムの収束
  • convergence of challenges - 課題の収束

英英和

  • the act of converging (coming closer)1点に集まる(近づく)行為輻輳
  • the approach of an infinite series to a finite limit無限の級数が有限の限界に近づくこと輻輳
  • the occurrence of two or more things coming together2つ以上のものが集まる現象輻輳
  • a representation of common ground between theories or phenomena; "there was no overlap between their proposals"理論や現象の共通点を表すこと重複