サイトマップ 
 
 

elderberryの意味・覚え方・発音

elderberry

【名】 シュロ、セイヨウニワトコ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈɛldə(ɹ)ˌbɛɹi/

elderberryの意味・説明

elderberryという単語は「エルダーベリー」や「ニワトコの実」を意味します。エルダーベリーは、エルダーツリー(ニワトコの木)のベリーとして知られています。これらの果実は、通常は黒っぽい紫色で、小さく丸い形をしています。一般的に、エルダーベリーは健康食品や伝統的な薬剤として広く利用されています。

エルダーベリーには、抗酸化物質やビタミンが豊富に含まれており、免疫システムのサポートとして用いられることがあります。また、風邪やインフルエンザの症状を和らげるために、サプリメントやジュースとして摂取されることもよくあります。これらの特性から、エルダーベリーは多くの国々で人気があります。

さらに、エルダーベリーは料理にも使われることがあります。ジャムやゼリー、ワインなどの製品に加工され、多様な味わいを楽しむことができます。このように、エルダーベリーは健康面だけでなく、食文化の一部としても重要な存在です。

elderberryの基本例文

I love the taste of elderberry juice.
私はニワトコのジュースの味が好きです。
Elderberry is often used in traditional medicine.
ニワトコは伝統医学でよく使われます。
The elderberry bush is covered in beautiful flowers.
ニワトコの木は美しい花で覆われています。

elderberryの意味と概念

名詞

1. エルダーベリーの実

エルダーベリーはエルダーツリーという植物が生産する小さな黒い果実です。ヨーロッパやアジアの温暖な地域でよく育ち、果実はワインやゼリーの材料として広く使用されています。特に、エルダーベリーのフレーバーは人気があり、さまざまな食品に取り入れられています。
Elderberries can be turned into delicious jams and wines.
エルダーベリーは美味しいジャムやワインに加工されます。

2. エルダーの小低木または小木

エルダーベリーは、黒い果実を持つ一般的な低木または小さな木としても知られています。特に北半球の温暖地域に自生しており、その生育環境は多様です。庭や公園でも人気のある樹木であり、観賞用としても植えられることがあります。
The elderberry bush in my garden attracts many birds.
私の庭にあるエルダーベリーの低木は多くの鳥を引き寄せます。

elderberryの覚え方:語源

elderberryの語源は、古英語の「æld」が由来です。この「æld」は「古い」という意味を持ち、植物の特性や成長過程に関連しています。また、同じ語源から派生した「elder」は、セイヨウニワトコを指し、これが果実であるelderberryを表しています。さらに、「elder」はラテン語の「sambucus」にも繋がり、これは古代ローマでもこの植物が利用されていたことを示しています。セイヨウニワトコの木は、古代から様々な文化で神聖なものとされ、実や木材は日常生活においても多くの用途がありました。このように、elderberryはその植物自体の特徴や歴史的背景を反映した語源を持っています。

elderberryの類語・関連語

  • berryという単語は、一般的な果実を指し、特に小さくて食べられるものに使います。elderberryは特定の種類の果実ですが、berryはより広い意味で果物を表します。例:I love berry smoothies.(私はベリースムージーが大好きです。)
  • fruitという単語は、植物の食べられる部分を指します。elderberryもfruitの一種ですが、fruitは種類を問わず果物全般を指す言葉です。例:Apples are my favorite fruit.(リンゴが私のお気に入りの果物です。)
  • bushという単語は、特に低木や茂みを指します。elderberryはこのbushに生える果実ですが、bush自体は果実を指すものではなく、植物の形を表します。例:The bush is full of berries.(その低木は果実でいっぱいです。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

elderberryのいろいろな使用例

名詞

1. 食品としての意味

ジャムやワインの材料

elderberryは、ジャムやワインに利用されるバリーの一種で、風味豊かで栄養価も高いです。多くの家庭でこの果実を使って様々な保存食を作っています。
Elderberries are commonly used to make jams and wines.
elderberryは一般的にジャムやワインを作るために使われます。
  • elderberry jam - エルダーベリージャム
  • elderberry wine - エルダーベリーワイン
  • elderberry syrup - エルダーベリーシロップ
  • elderberry pie - エルダーベリーパイ
  • elderberry juice - エルダーベリージュース
  • elderberry sauce - エルダーベリーソース
  • elderberry extract - エルダーベリー抽出物
  • elderberry tea - エルダーベリーティー
  • elderberry cocktail - エルダーベリーカクテル
  • elderberry smoothie - エルダーベリースムージー

2. 植物としての意味

植物の分類

elderberryは、黒色の果実を持つ一般的な低木で、主にヨーロッパやアジアで見られます。この植物は、観賞用だけでなく、医療用途でも利用されています。
The elderberry is a common shrub that is native to Europe and Asia.
エルダーベリーはヨーロッパやアジアに自生する一般的な低木です。
  • elderberry shrub - エルダーベリーの低木
  • elderberry tree - エルダーベリーの木
  • elderberry plant - エルダーベリーの植物
  • elderberry leaves - エルダーベリーの葉
  • elderberry flowers - エルダーベリーの花
  • elderberry bush - エルダーベリーの茂み
  • elderberry garden - エルダーベリーの庭
  • elderberry species - エルダーベリー種
  • elderberry growth - エルダーベリーの成長
  • elderberry habitat - エルダーベリーの生息地

3. その他の意味や用途

健康効果

elderberryは、抗酸化物質を多く含むため、健康に良いとされています。特に風邪やインフルエンザの症状を軽減するために用いられることが多いです。
Elderberry is known for its health benefits, particularly in alleviating cold and flu symptoms.
エルダーベリーは、特に風邪やインフルエンザの症状を軽減する効果があります。
  • elderberry benefits - エルダーベリーの利点
  • elderberry uses - エルダーベリーの使用法
  • elderberry supplements - エルダーベリーサプリメント
  • elderberry vitamins - エルダーベリーのビタミン
  • elderberry remedies - エルダーベリーの治療法
  • elderberry capsules - エルダーベリーのカプセル
  • elderberry formulations - エルダーベリー製剤
  • elderberry extracts - エルダーベリー抽出物
  • elderberry health - エルダーベリーの健康効果
  • elderberry remedies for cold - 風邪のためのエルダーベリー治療法

英英和

  • berrylike fruit of an elder used for e.g. wines and jelliesワインやゼリーなどに使用される、ニワトコのベリーに似た果物ニワトコ
  • a common shrub with black fruit or a small tree of Europe and Asia; fruit used for wines and jellies黒い果実をつける一般的な低木でヨーロッパとアジアの小さな木セイヨウニワトコ