サイトマップ 
 
 

on the face of itの意味・覚え方・発音

on the face of it

【副】 外見だけから見たとき

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɒn ðə feɪs əv ɪt/

on the face of itの意味・説明

on the face of itという単語は「一見すると」や「見た目上は」という意味です。この表現は、ある事象や状況について外見や初めの印象に基づいて判断する際に使われます。つまり、詳しく調べたり分析したりする前の段階で、表面的な理解や解釈を指します。

このフレーズはよく、何かの特徴が明白である場合や、その内容が表面上どう見えるかを説明するときに用いられます。例えば、何かが投資やビジネスの選択肢として魅力的に見えるときや、議論や問題について初めて触れるタイミングでの意見を述べる際に使われます。言い換えれば、on the face of itは、物事の真実や詳細を無視した表面的な理解を強調するために使われることが多いです。

ただし、この表現は軽視や誤解を招く可能性もあるため、警告として使われることもあります。何かが見た目どおりでない場合や、掘り下げてみると異なる状況が判明することを示唆するためです。このように、on the face of itは、外見上の理解と実際の状況にギャップがあることを認識する助けともなります。

on the face of itの基本例文

On the face of it, the task seems simple, but it's actually quite challenging.
一見すると、その課題は簡単に見えますが、実際はかなり難しいです。
On the face of it, the plan looks feasible, but we need to consider the risks involved.
一見したところ、その計画は実行可能に見えますが、リスクを考慮する必要があります。
On the face of it, the decision seems straightforward, but there are underlying complexities.
一見すると、その決定は簡単に見えますが、裏には複雑さがあります。

on the face of itの覚え方:語源

「on the face of it」の語源は、英語の表現から来ています。まず、「face」は「顔」を意味し、「on the face of it」は「それの表面において」といった直訳が可能です。このフレーズは、物事の外見や表面的な印象に基づいて判断することを示唆しています。この表現は、19世紀の英語文献に初めて現れ、当初は法律用語として使われていました。

その後、一般的な会話でも広く使われるようになり、「一見したところでは」や「見た目には」といった意味合いで利用されるようになりました。特に、何かを深く理解する前に表面的な情報だけをもとに判断する場合に使われます。このように、この表現は外見や初期印象に関連した判断の重要性を伝えており、様々な文脈で使われることがあります。

on the face of itの類語・関連語

  • seeminglyという単語は、表面上はそう見えるが、実際は異なる可能性があるという意味で使います。例えば、"seemingly good results"(表面的には良い結果)というフレーズは、見た目は良さそうに見えるが、実際には注意が必要かもしれないというニュアンスがあります。
  • ostensiblyという単語は、外見上はそうであるが、真実は違うかもしれないという意味で使われます。例えば、"ostensibly a simple task"(見た目は単純な作業)は、実は複雑な問題が隠れている場合に使われることがあります。
  • superficiallyという単語は、深く考えずに表面的に評価することを意味します。例えば、"superficially attractive"(表面的には魅力的)は、外見が良いだけで中身が伴っていないことを示します。
  • apparentという単語は、一見して明らかであることを意味します。例えば、"apparent difficulty"(明らかな難しさ)は、誰の目にも難しいことが分かる状況を指します。しかし、必ずしも実際の難しさを反映しているとは限りません。
  • evidentlyという単語は、明らかにそうであると示すことを意味します。例えば、"evidently unprepared"(明らかに準備不足)は、見た目から明らかに準備ができていないことを示しますが、実際には他の要因があるかもしれません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。