curveという単語は、数学的に滑らかな線や形を指し、ポリノミアルのグラフを描くときに使われます。ポリノミアルの根の位置を示す際にも利用されることがあります。例えば、「The curve of the polynomial is smooth.(ポリノミアルの曲線は滑らかです。)」のように使われます。
expressionという単語は、数式を表す言葉で、ポリノミアルも数式の一種として扱われます。ただし、expressionはポリノミアルだけでなく、他の数式にも使われるため、少し広い意味があります。例文としては、「The polynomial expression has three terms.(ポリノミアルの式には3つの項があります。)」があります。
functionという単語は、入力に対して出力を返すルールや関数のことを指します。ポリノミアルは特定のタイプの関数であり、様々な入力値を取り得ます。例として、「The polynomial function can be graphed on a coordinate plane.(ポリノミアル関数は座標平面にグラフを描けます。)」のように使用されます。
polynomial equation
polynomial equationという単語は、ポリノミアル形の方程式を示します。この語は、ポリノミアルそのものよりも、特定の等式問題について言及する際に使います。例えば、「Solving the polynomial equation is challenging.(ポリノミアル方程式を解くのは難しい。)」のように表現されます。
algebraic expression
algebraic expressionという単語は、代数的な表現を指し、ポリノミアルもこの大きなカテゴリーの一部です。しかし、algebraic expressionは、ポリノミアルを含むすべての代数表現を示すため、より広い意味で使われます。例文としては、「An algebraic expression can have polynomial terms.(代数的表現にはポリノミアル項が含まれることがあります。)」があります。
英英和
a mathematical function that is the sum of a number of terms多項の和である数学上の関数多項式