visitの基本例文

I'm going to visit my grandparents this weekend.
今週末、私は祖父母を訪ねるつもりです。
The doctor will come to visit you in your hospital room.
医者があなたの病室を訪問するでしょう。
The museum is a popular place for tourists to visit.
その博物館は、観光客が訪れる人気のスポットです。

visitの覚え方:語源

visitの語源は、ラテン語の「visitatio」に由来しています。この言葉は「visere」という動詞から派生しており、「見る」「訪れる」という意味を持っています。さらに遡ると、ラテン語の「videre」(見る)という語根に辿り着きます。このように、「visit」はもともと「何かを見るために行く」というニュアンスが含まれています。中世英語では「visiten」という形で使われ、その後の英語に定着しました。歴史を通じて、「visit」は特定の場所を訪れる行為を指すように広がり、観光や社交的な訪問など、さまざまな文脈で使われるようになりました。この語源を知ることで、単語の深い意味や文化的背景を理解する手助けとなります。

語源 vid
語源 vi
見る、 見える
More

visitの類語と使い分け

  • attendという単語は、公式な集まりやイベントに参加することを指します。例えば、「I will attend the meeting.(私は会議に出席します。)」という使い方です。
  • drop by
    drop byという単語は、ふらっと立ち寄ることを意味します。予定をあまり気にせず、短い時間訪れることを示します。例文:「I will drop by your house.(私はあなたの家に立ち寄ります。)」
  • go to
    go toという単語は、場所に行くこと自体を意味します。特に、カジュアルな表現として使われます。例文:「I will go to the park.(私は公園に行きます。)」
  • visit for a while
    visit for a whileという表現は、少しの時間訪れることを強調します。友人や親戚のところに短時間行く際に使われます。例文:「I will visit for a while.(私は少しの間訪れます。)
  • check in on
    check in onという単語は、誰かの様子を確認するために訪れることを意味します。特に、心配している人や友人を気遣う際に使うと良いです。例文:「I will check in on you.(私はあなたの様子を見に行きます。)


visitが使われたNews

公共の庭園で春を迎えよう!全国にある8つの庭園で、親しまれる花々や伝統的な植物園、アウトドア体験スペースが訪問者を歓迎しています。
「visit」は、「訪れる」という意味で、ある場所や人を訪ねることを表します。このニュースのタイトルで使用されている「visit」は、「公共の庭園を訪れる」という意味で、春を迎えるにあたって、美しい花や新鮮な空気を楽しみに、人々が公共の庭園を訪れることを促しています。
出典:nytimes.com

英英和

  • a meeting arranged by the visitor to see someone (such as a doctor or lawyer) for treatment or advice; "he scheduled a visit to the dentist"訪問者によって手配された面会訪問
    例:He scheduled a visit to the dentist. 彼は歯医者を訪ねる予定だった。
  • the act of going to see some person in a professional capacity; "a visit to the dentist"職業上の立場で誰かを見に行く行為訪問
    例:a visit to the dentist 歯医者への訪問
  • go to certain places as for sightseeing; "Did you ever visit Paris?"観光などのためにある場所へ行く訪問
    例:Did you ever visit Paris? かつてパリを訪問したことがありますか?
  • a temporary stay (e.g., as a guest)(例えば、客としての)短時間の滞在逗留
  • impose something unpleasant; "The principal visited his rage on the students"不快な何かを強要する賦課