語源 serve

English Etymology : serve

serve serv
保つ、役立つ
語源serve
  • 観察
    serve 保つ
    observation(観察)の語源は、ラテン語の"observatio"です。"observare"は、「注視する、見守る、気づく」という意味です。英語の"observe"は、ラテン語から派生したもので、観察、注意する、見守るといった意味を持ちます。
  • 観察する
    a ~の方向へ
    「observe」の語源は、ラテン語の「observare」から来ています。その原義は「注視する、注意深く見る」という意味で、現在でも「目撃する」という意味で使われています。また、社会的なルールや慣習を守ることを指す場合にも使われます。例えば、「observe the law」「observe customs」といった表現が一般的です。
  • 保存する
    pre 前に
    preserveの語源は、ラテン語の「prae-」(前)と「servare」(守る)から来ています。初めは、「前もって守る」という意味でしたが、その後は「保護する」や「保存する」という意味も持つようになりました。
  • 値する
    de 下に
    「deserve」の語源は、フランス語の「deservir」(価値ある、値する)からきています。最初の部分の「des-」はラテン語の前置詞で、「熟考された結論に従って」という意味があります。つまり、「deserve」は「熟考された結論に従って価値がある」という意味がある単語です。
  • 予約
    re 再び
    「reservation」は、フランス語の「réserver」から来ています。これは、「保留する」「予約する」という意味があります。英語では、この意味がそのまま取り入れられ、先行する「re-」が削られて「reservation」という単語が作られました。
  • 観察する人
    a ~の方向へ
    observerの語源は、「observe」という動詞に由来しています。これはラテン語の「observare」という単語から来ており、意味は「観察する」です。observerは「観察者」や「観察役」という意味で使用される英単語です。
  • 保存
    pre 前に
    「Preservation」の語源は、ラテン語の「praeservare(保護する)」から派生し、英語に取り入れられたものです。この言葉は、もともとは生きた動物や植物を保存することを指していましたが、現代では、古い建物や文化財を守る意味でも広く使われています。
  • 予約する
    re 再び
    reserveの語源は、ラテン語の"reservare"から来ています。この言葉は、"保存する"や"保護する"などの意味を持ち、英語でも同様の意味で使用されています。reserveは、ある目的や必要性のために、何かを保存・保護することを表す言葉です。また、軍の文脈では、後方に置いた軍隊のことを指すこともあります。
  • 保護
    com 共に
    conservationの語源は、ラテン語の「conservare」に由来しています。これは「保護する、保存する」という意味を持ちます。この言葉は、19世紀に自然環境を保護するための活動である「環境保護」や「環境保存」を表すために使われるようになりました。今日では、自然資源や文化遺産の保全を目的とした広範な活動を指します。
  • 従うこと
    ob ~に対して
    observanceの語源は、ラテン語のobservantiaから来ています。observantiaは、「尊敬」「観察」「遵守」という意味があります。そして、observanceという単語は、それらの意味を持つ名詞として用いられるようになりました。例えば、祝日や儀式などを観察すること、また、法律や習慣を遵守することを表す言葉として使われています。
  • 保存する
    com 共に
    conserveの語源は、ラテン語の"conservare"から来ています。"conservare"は、"保存する"や"保護する"という意味があります。その後、フランス語において"conserver"となり、英語に取り入れられました。"conserve"は、食品の保存のために作られるジャムやジュースなどを指すことが多いです。
  • 保守的な
    com 共に
    conservativeの語源は、ラテン語の"conservare"から来ています。"Conservare"は、保持、保護、保存することを意味しています。従って、conservativeは、伝統的価値観や社会制度を保護する人を指します。政治的には、保守派を表す言葉としても用いられています。
  • 貯水池
    re 再び
    reservoirはラテン語の「reservare(保存する)」に由来し、「水を溜める場所」を意味しています。この言葉が英語に取り入れられた際には、主に貯水池や貯水槽を指すために使われるようになりました。
  • 防腐剤
    pre 前に
    「preservative」は「保存料」という意味の英単語です。「preserve」は「保護する」という意味を持ち、「-ive」は「…するもの」という意味があります。そのため、「preservative」は調理や食品などを保護するための物質、つまり「保存料」という意味を持つようになりました。
  • 温室
    com 共に
    conservatoryは、ラテン語の"conservare"(保持する)と"torium"(場所)から派生した言葉です。元々は植物園など、保護や保存を目的とした場所を指していましたが、音楽や演劇、ダンスなど芸術分野でも使われるようになりました。
  • 当然
    de 下に
  • 不履行
    ob ~に対して
    nonobservanceの語源は、ラテン語の"non"と"observantia"から来ています。"non"は「否定を表す接頭語」、"observantia"は「観察、注意」という意味です。そのため、nonobservanceは「注意を払わないこと、守らないこと」という意味を持ちます。
  • 観察の
    serve 保つ
    observationalの語源は、「observe(観察する)」に由来します。この語源から、observationalは「観察に基づく、観察的な」という意味を持ちます。この語彙は、科学的研究や環境調査など、観察に基づく分野で頻繁に使用されます。
  • 天文台
    serve 保つ
    observatoryの語源は、ラテン語の"observatorium"から来ています。observatoriumは"見る/観察する"を意味し、科学者が天体観測に使用する場所を表しています。観測所や観測台とも呼ばれます。
  • プリザーブド
    pre 前に
    「preserved」はラテン語の「praeservare」から来ています。これは、「前もって、防御する」という意味です。英語では、物を保存したり、保護することを指します。例えば、食べ物や歴史的な建造物を保存するために使われます。
  • ライフジャケット
    pre 前に
    「preserver」の語源は、ラテン語の「praeservare」から来ています。これは、「前もって保護する」という意味で、英語にも同様の意味があります。この言葉は、保全や保存という意味でよく使われます。
  • 取ってある
    re 再び
    reservedの語源は、ラテン語の「reservare」に由来します。この言葉は「除外する、取っておく、保管する」といった意味を持ち、その後、英語に取り入れられました。reservedとは、感情や言葉を控えめに表現することを意味し、人々が自己制御を持つことを称賛する言葉として用いられます。
  • 「ultraconservative」の語源は、ラテン語の「ultra」(超越、超越的)と英語の「conservative」(保守的な)から来ています。つまり、極端に保守的なという意味です。
  • 受けるに値しない
    un 〜でない
  • 観察されない
    a ~の方向へ
  • 無遠慮
    un 〜でない
    "unreserved"の語源は、接頭辞の「un(〜でない)」と、動詞の「reserve(保留する)」から成り立ちます。つまり、「unreserved」とは、何かを保留せず、完全に自由な状態であることを表します。例えば、「彼女は感情を抑えずに自分の意見を率直に伝えた。彼女はunreservedな態度をとった」と言えます。
  • 遠慮なく
    un 〜でない
    unreservedlyの語源は、ラテン語の「reservare」(保存する)と接頭辞の「un-」(〜でない、否定的な意味)に由来します。つまり、「unreservedly」は「何も保留せず」や「完全に」などの意味を持ちます。