ous
~でいっぱいの、
豊富な
語源ous

glutinousの基本例文

The glutinous rice was perfect for making sushi.
粘り米はお寿司に最適でした。
The fruit's skin was covered in a glutinous substance.
果物の皮には粘着性の物質がついていました。

glutinousの覚え方:語源

「glutinousの語源は、ラテン語の「gluten」に由来しています。「gluten」は「膠(にかわ)」や「粘着性の物質」を意味します。この言葉は、植物や動物のタンパク質を指しており、特に小麦やその他の穀物から得られる粘着性の成分を示します。「glutinous」とは、こうした粘着性を持つものを表現する形容詞であり、特に糯米(もちごめ)のように、粘り気のある食材に使われることが多いです。また、英語においては「glutinous」には「粘り気のある」や「べたつきがある」という意味があります。したがって、glutinousは物質の特性を表す言葉として、料理や食文化において重要な役割を果たしています。」

語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

glutinousの類語と使い分け

  • stickyという単語は、物の表面が粘着性を持ち、くっつくような状態を表します。たとえば、sticky rice(もち米)は、炊くとベトベトしてくっつく特性があります。
  • tenaciousという単語は、物質が強く結びついている様子や、粘り強さを表します。tenacious grip(しっかりとした握り)は、何かをしっかり掴む様子を示します。
  • viscousという単語は、流動性が低く、粘り気のある状態を指します。viscous liquid(粘性液体)は、流れるのが遅い液体を意味します。
  • gelatinousという単語は、ゼラチンのような特性を持つ状態を指します。gelatinous substance(ゼラチン質の物質)は、柔らかくてプルプルしているものを意味します。
  • adhesiveという単語は、何かをくっつける性質を表します。adhesive tape(粘着テープ)は、物を固定するためのテープで、強い粘着性を持っています。


glutinousの覚え方:関連語

英英和

  • having the sticky properties of an adhesive接着剤の粘質の特性を持っている粘着性