distinctの基本例文

Her voice has a distinct accent.
彼女の声には独特のアクセントがある。
The two paintings have very distinct styles.
2つの絵は非常に異なるスタイルを持っている。
The cat's markings are so distinct, you can easily identify it.
猫の模様はとても特徴的で、簡単に特定できます。

distinctの覚え方:異なる つながり

distinctの覚え方:語源

distinctの語源は、ラテン語の「distinguere」に由来しています。この言葉は「分ける」「区別する」という意味を持っています。「distinguere」はさらに、「dis-」(離れて)と「stinguere」(刺す、引き裂く)という二つの部分から構成されています。これによって、「離れて引き裂く」というイメージが生まれ、異なるものを区別するという意味が強調されています。 中世においてこのラテン語が古フランス語を経て英語に取り入れられた際、様々なニュアンスを持つ言葉として進化しました。最終的に「distinct」は、何かが他のものとは異なることを強調する言葉として定着しました。このように、語源からも「distinct」は「明確な」「っきりと際立っている」という意味を持つことが理解できます。したがって、思考や見解において異なる要素を指し示すときに使われることが多くなっています。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 stinc
語源 sting
刺す、 消す
More

distinctの類語と使い分け

  • distinctiveという単語は、そのものを特定するための独特な特徴を強調します。何かを際立たせるニュアンスがあります。例えば、"distinctive feature"(特徴的な特徴)。
  • evidentという単語は、明らかであることを示します。誰もが理解できるほど明瞭な時に使います。例えば、"evident truth"(明らかな真実)。
  • differentという単語は、他と異なることを示しますが、特に類似しているが変わっているものに使われます。例えば、"different ideas"(異なる考え)。
  • uniqueという単語は、他と比較して特別であることを表します。他と同じではない、ただ一つのものを指す時に使います。例えば、"unique style"(独特のスタイル)。
  • clearという単語は、何かがはっきりしていることを示します。理解しやすく、曖昧でないことを指す時に使います。例えば、"clear explanation"(明確な説明)。


distinctが使われたNews

11000年前に存在した犬の系統を調べた研究チームで、テキサスA&M大学のアンナリンダーホルム教授が参加していた。最低でも5種類の犬の系統が発見された。
"distinct"とは「明確に異なる、独特の、はっきりとした」という意味で、何かが際立って他と違う状態や特性を表現する単語です。例えば、このニュースでは、「5 distinct dog types」という表現があり、11,000年前の犬種が5種類存在していたことがはっきりとした状態であることを表しています。また、「distinct」は「特徴的な、際立った」というニュアンスも含んでおり、それぞれの犬種が独自の特徴を持っていたことを表しています。
出典:theeagle.com

英英和

  • (often followed by `from') not alike; different in nature or quality; "plants of several distinct types"; "the word `nationalism' is used in at least two distinct senses"; "gold is distinct from iron"; "a tree related to but quite distinct from the European beech"; "management had interests quite distinct from those of their employees"同様でない異なった
    例:plants of several distinct types いくつかの別のタイプの植物
  • easy to perceive; especially clearly outlined; "a distinct flavor"; "a distinct odor of turpentine"; "a distinct outline"; "the ship appeared as a distinct silhouette"; "distinct fingerprints"知覚するのは、簡単である鮮明
    例:a distinct flavor 独特の風味
  • constituting a separate entity or part; "a government with three discrete divisions"; "on two distinct occasions"別々の実体あるいは部分を構成するさま際やか
    例:on two distinct occasions 2つの異なった出来事
  • recognizable; marked; "noticed a distinct improvement"; "at a distinct (or decided) disadvantage"明白なさま明瞭
    例:noticed a distinct improvement 明瞭な改善に気づいた
  • clearly or sharply defined to the mind; "clear-cut evidence of tampering"; "Claudius was the first to invade Britain with distinct...intentions of conquest"; "trenchant distinctions between right and wrong"明らかに、または鋭く、心に定義される鮮明