distendの覚え方ヒント

distendの基本例文

The balloon began to distend as it filled with air.
風船は空気で膨らんでいった。
Her stomach began to distend after eating a large meal.
彼女の腹は大量の食事を食べた後膨らんできた。
The doctor noticed that the patient's veins were distended.
医師は患者の血管が膨張していることに気づいた。

distendの覚え方:語源

distendの語源は、ラテン語の「tendere」に由来しています。「tendere」は「引っ張る」「伸ばす」という意味を持っています。この言葉に接頭辞「dis-」が付くことで、「離れて引っ張る」というニュアンスが加わります。接頭辞「dis-」は、ラテン語では「離れる」「分ける」などの意味を持ち、何かが拡張し、内側から外側に向かって広がる様子を表現しています。 その結果、distendは「内部から外へ広がる」という意味を持つようになり、特に体内の臓器や袋状の物が圧力を受けて膨らむ様子を指します。この言葉は、医学や生物学などの分野でもよく使われ、何かが膨らむ現象を表現する際に頻繁に登場します。語源を知ることで、distendの意味や使われる状況を理解する手助けになります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 tend
語源 tent
伸ばす、 広げる
More

distendの類語と使い分け

  • swellという単語は、通常、何かが膨らむことを指しますが、特に水や体の一部が腫れるときに使われます。例:swell with pride(誇りで膨れる)
  • inflateという単語は、特に空気を入れて大きくすることを指します。物体を膨らませる際に使われることが多いです。例:inflate a balloon(風船を膨らませる)
  • expandという単語は、サイズや範囲を広げることを指します。広げる対象は物体だけでなく、アイデアや計画にも使われることがあります。例:expand the company(会社を拡大する)
  • enlargeという単語は、物体の大きさを増やすことに特化しています。写真や画像を大きくするときに使うことが多いです。例:enlarge the photo(写真を拡大する)
  • bulgeという単語は、特定の部分が膨らんで突き出る様子を指します。物体の形が変わるときに使われます。例:bulge out of the pocket(ポケットから突き出る)


英英和

  • become wider; "His pupils were dilated"より広くなる膨脹
  • cause to expand as it by internal pressure; "The gas distended the animal's body"内圧力によって広げるようにする膨張
  • swell from or as if from internal pressure; "The distended bellies of the starving cows"内圧などで膨張する膨張