impetuousの基本例文

His impetuous behavior caused him to lose his job.
彼の衝動的な行動が彼を仕事から解雇させた。
The athlete's impetuousness was both his strength and his weakness.
アスリートの衝動性は彼の強みでもあり弱点でもあった。
The boss was impressed by her impetuousness and hired her on the spot.
上司は彼女の衝動性に感銘を受けて、即採用した。

impetuousの覚え方:突然に つながり

impetuousの覚え方:語源

impetuousの語源は、ラテン語の「impetuosus」に遡ります。これは「攻撃的な」や「衝動的な」という意味を持っています。さらに「impetere」は「突進する」や「攻撃する」を意味し、ここから派生してきました。このラテン語の「impetere」は「in-」(内に)と「petere」(目指す、求める)から構成されており、何かに向かって突進する様子を表しています。英語の「impetuous」は、この衝動的で勢いのある行動を強調した形で使われるようになり、特に感情や判断が急激で計画性に欠ける様子を指す言葉となっています。つまり、impetuousは本質的に「突進する」といったニュアンスを持つ言葉として、衝動的な行動や決断に関連付けられているのです。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 pet
語源 peat
求める、 努力する
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

impetuousの類語と使い分け

  • impulsiveという単語は、時に瞬間的に決断や行動をすることを指します。あまり考えずに行動する様子を表し、特に後悔することもあります。例えば、「彼は衝動的にお金を使った(He spent money impulsively)」は、考えずにお金を使ったことを示します。
  • rashという単語は、思慮分別に欠けた行動を表し、即座に行動するが結果を考えない様子を強調します。軽率さを示すことが多いです。例えば、「軽率に決める(make a rash decision)」は、深く考えずに決断を下すことを意味します。
  • hastyという単語は、急いで行動することや決断をすることを意味します。計画や考慮が不十分である場合が多いですが、少し違ったニュアンスを持ちます。例えば、「彼女は急いで決断した(She made a hasty decision)」は、時間がないために急いで選んだことを示します。
  • recklessという単語は、他の人や自分自身に危険を及ぼすような行動をすることを指します。無謀さを強調し、結果を考えない態度が特徴です。例えば、「無謀な運転をする(drive recklessly)」は、危険を顧みずに運転することを意味します。
  • hotheadedという単語は、感情的にすぐに反応しがちな性質を指します。興奮したり怒りっぽい行動をとることが多いです。例えば、「彼は熱くなりやすい(He is hotheaded)」は、感情的になりやすい性格を示します。


impetuousの覚え方:関連語

impetuousが使われたNews

「ホールマークキャラクターでよく衝動的な役を演じていることが注目されている彼女は、完璧ではない」という事実
「impetuous」とは、衝動的な、短気な、思慮に欠ける、突飛な、勢いのあるなどの意味を持ちます。このニュースでは、Candace Cameron Bureが演じるキャラクターがしばしばimpetuousであることが言及されています。つまり、そのキャラクターは思慮に欠けた短絡的な行動をすることがあるということです。
出典:cinemablend.com

英英和

  • characterized by undue haste and lack of thought or deliberation; "a hotheaded decision"; "liable to such impulsive acts as hugging strangers"; "an impetuous display of spending and gambling"; "madcap escapades"; (`brainish' is archaic)過度の急性と思案または熟考の不足によって特徴づけられる衝動的
    例:an impetuous display of spending and gambling 消費と賭博を衝動的に見せること