prerogativeの基本例文

The job of CEO comes with certain prerogatives.
CEOの仕事には特権があります。
The right to vote is a prerogative of citizenship.
投票権は市民の特権です。
It's the manager's prerogative to decide who gets the promotion.
昇進を受けるのは誰かを決めるのはマネージャーの権利です。

prerogativeの覚え方:正義 つながり

prerogativeの覚え方:語源

prerogativeの語源は、ラテン語の「prerogativa」に由来します。このラテン語は、「pre-」(前に)と「rogare」(尋ねる)という2つの部分から成り立っています。「prerogativa」はもともと、ある人が特定の権利や特権を持つ際に、事前にその人に尋ねることから派生した言葉です。古代ローマにおいては、特定の市民が特権的に与えられた投票権や権利を意味していました。 その後、英語に取り入れられた際に、特定の権利や特権としての意味が強調されました。prerogativeは、主に人々や組織が有する特権や権限、特に上位の地位にある者が持つ特別な権利を示す言葉となりました。歴史的に見ても、この言葉は権力と優越性に関連して使用されており、現代英語でも権限や特権に関する文脈で広く用いられています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 reg
語源 rog
支配、 直線
More
語源 rog
たずねる
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

prerogativeの類語と使い分け

  • right of decision
    right of decisionという単語は、決定する権利を指します。prerogativeは特権的な選択の権限を持つのに対し、right of decisionは一般的な決定権を意味するため、ニュアンスが異なります。例: 'The committee has the right of decision in this matter.'(委員会はこの件に関して決定権を持っています。)
  • privilegeという単語は、特定の人に与えられた特別な権利や恩恵を指します。prerogativeよりも広い意味を持つことが多く、特権や利益といったニュアンスがあります。例: 'He has the privilege of choosing first.'(彼は最初に選ぶ特権を持っています。)
  • right
    rightという単語は、法律や道徳に基づく正当な権利を指します。prerogativeは特定の立場に基づく権限であるのに対し、rightは一般的な正当性を持つ点で異なります。例: 'Every citizen has the right to vote.'(すべての市民には投票する権利があります。)
  • optionという単語は、選択肢や選ぶ権利を意味します。prerogativeは特定の権限ですが、optionは単に選べるものを指すため、意味合いが異なります。例: 'She has the option to join the team.'(彼女はチームに参加する選択肢があります。)
  • authorityという単語は、他人を支配したり影響を与えたりする権限を指します。prerogativeは個人の特権ですが、authorityはより広範に適用される力を示します。例: 'The manager has the authority to make decisions.'(マネージャーには決定を下す権限があります。)


prerogativeが使われたNews

ローレンザナ氏、アクティング陸軍司令官が留任する理由はドゥテルテ大統領の権限」と発言」
Faustino is qualified and experienced enough for the position. Defense Secretary Lorenzana stated that Faustino's appointment is President Duterte's prerogative, and that he trusts the President's decision. 「prerogative」は、「特権」「特殊な権利」という意味があります。ニュースタイトルでも使われているように、政治的な意味合いや、特定の地位や立場にある人が持つ権利を指して使われることが多いです。 この場合は、大統領が任命する人員に関して、大統領には特権的な決定権があるということを表しています。
出典:newsinfo.inquirer.net

英英和

  • a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right); "suffrage was the prerogative of white adult males"ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)独占権
    例:suffrage was the prerogative of white adult males 選挙権は白人の成人男性の特権だった