inherentの基本例文

Risk is an inherent part of any investment.
リスクはどのような投資にとっても固有の要素です。
The dangers of smoking are inherent, regardless of whether you smoke one cigarette or ten.
喫煙の危険性は、たとえ1本または10本吸ったとしても固有です。
His talent for music is inherent and cannot be taught.
彼の音楽の才能は固有で、教わることはできません。

inherentの覚え方:語源

inherentの語源は、ラテン語の「inherentem」に由来しています。この言葉は「in-」(中に、内部に)と「haerere」(くっつく、留まる)という2つの部分から成り立っています。つまり、「内部に留まる」といった意味が組み合わさったことから「inherent」が生まれました。英語においては、何かが物事の本質として、または固有の特性として存在することを表す言葉として広く使われています。onheという概念は、人や物に内在する性質や特性を表現する上で非常に重要です。このように、inherentはその語源からも、物事が持っている本質的な性質を示す言葉として位置付けられています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 her
語源 hes
くっつく
More

inherentの類語と使い分け

  • essentialという単語は、何かがそのものの存在や機能に欠かせないことを意味します。例えば、「essential quality」(本質的な品質)というフレーズは、物事を成り立たせるために必要な特性を表します。
  • intrinsicという単語は、本質的な特徴や価値について語る際に使われます。例えば、「intrinsic value」(本質的な価値)というフレーズは、ある物事が内側から持つ価値を意味します。
  • innateという単語は、生まれつき持っている特性を指します。例えば、「innate talent」(生まれつきの才能)というフレーズは、努力によらず自然に持っている能力を示します。
  • naturalという単語は、人工的でないこと、またはもともと存在する事物を示します。例えば、「natural instinct」(自然な本能)というフレーズは、人間や動物が自然に持つ行動を指します。
  • built-inという単語は、何かの構造やデザインにあらかじめ組み込まれた特性を表します。例えば、「built-in features」(組み込まれた機能)というフレーズは、製品に最初から備わっている機能を示します。


inherentが使われたNews

「Y2Kファッショントレンドの復活と、その中にある肥満に対する偏見の再現」
「inherent」とは「固有の」「本来備わっている」という意味です。ニュースのタイトルでは、「Y2K fashion trends are coming back — and so is their inherent fatphobia」という表現がありますが、これは「2000年以前のファッショントレンドが戻ってきており、それらには固有の肥満恐怖症がある」という意味です。つまり、そのファッショントレンド自体には肥満恐怖症が備わっているということを示しています。
出典:au.news.yahoo.com

英英和

  • in the nature of something though not readily apparent; "shortcomings inherent in our approach"; "an underlying meaning"今すぐに明らかではない何かの性質を帯びている生得的
    例:shortcomings inherent in our approach 私たちのアプローチにおける固有の短所
  • existing as an essential constituent or characteristic; "the Ptolemaic system with its built-in concept of periodicity"; "a constitutional inability to tell the truth"本質的な成分、あるいは特質として存在するさま生得的