天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
ultra
ultra
ult
out
超
ult
imate
ultra
violet
out
rage
out
rageous
ult
imately
ult
erior
pen
ult
imate
ult
imatum
ultra
ultra
centrifugation
ultra
centrifuge
ultra
conservative
ultra
marine
ultra
microscope
ultra
modern
ultra
nationalism
ultra
nationalistic
ultra
sonic
ultra
sonically
ultra
sonics
ultra
sonography
ultra
sound
ultra
violet wave
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
penultimateの基本例文
This is our
penultimate
performance of the season.
これが今季の最後から2番目のパフォーマンスです。
The
penultimate
chapter was the most exciting.
前々章が最も興奮した章でした。
She finished in
penultimate
place.
彼女は前から2番目の場所で終わりました。
penultimateの覚え方:語源
「penultimateの語源は、ラテン語の「paenultima」に由来しています。この言葉は、「paene」(ほとんど)と「ultima」(最後の)という二つの部分から成り立っています。つまり、paenultimaは「ほとんど最後の」という意味を持っています。英語において、penultimateは主に「最後から二番目の」や「次の次に最後の」という意味で使われます。この言葉は、特に識別や順位を重要視する場面でしばしば登場します。たとえば、文学作品や特定のリストなどの中で、要素の位置を説明する際に用いられることがあります。さらに、penultimateは教育や論文、プレゼンテーションなど、さまざまな場面でのコンセプトを明確に示す役割も果たします。」
語源 ultra
語源 ult
超
ult
imate
究極の
ultra
violet
紫外線
out
rage
暴行
More
penultimateの類語と使い分け
second-to-last
second-to-lastという単語は、あるものの中で最も後ろの次に位置するものを指します。具体的には、列や順序で最後の手前という意味です。例:the second-to-last chapter(最後の前の章)
near-last
near-lastという単語は、結果や順序などの点でほぼ最後のものを示す言葉です。確定的ではない場合に使われることが多いです。例:the near-last option(ほぼ最後の選択肢)
last-but-one
last-but-oneという単語は、言葉の通り、最後の一つ前のものを非公式に表す言い回しで、カジュアルな場面で使います。例:the last-but-one person(最後の前の人)
before last
before lastという単語は、最後の前のものを指しており、よりシンプルで説明的な表現です。カジュアルな会話でよく使われます。例:the before last meeting(最後の前の会議)
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
penultimateが使われたNews
Technical View: Nifty forms bullish candle, be cautious ahead of
penultimate
day of March F&O expiry
「テクニカルビューニフティは上昇トレンド。3月のF&O満期直前に注意が必要」
「penultimate day」は「最終の前日」という意味です。この記事では、3月の先物契約の満期日の前日について「注意してください」と述べられています。
出典:moneycontrol.com