ultramicroscopeの基本例文

The ultramicroscope uses a beam of light to magnify the object.
ウルトラマイクロスコープは、対象物を拡大するために光線を使用します。
The ultramicroscope is used to observe very small particles.
ウルトラマイクロスコープは、非常に小さな粒子を観察するために使用されます。
The ultramicroscope was invented in the early 20th century.
ウルトラマイクロスコープは20世紀初頭に発明されました。

ultramicroscopeの覚え方:語源

ultramicroscopeの語源は、ラテン語の「ultra」とギリシャ語の「mikros(小さな)」、および「scope(見る)」が組み合わさってできています。「ultra」は「超えて」や「非常に」といった意味を持ち、何かをさらに高めるニュアンスを示します。「mikros」は「小さい」という意味で、顕微鏡などで見られる微小なものを指します。「scope」は「見るための器具」つまり「観察する道具」を意味します。 このように、ultramicroscopeという言葉は、「通常の顕微鏡で見ることのできない非常に小さな物体を観察するための器具」という意味を持ちます。特に、ナノスケールの物質を観察するために用いられる技術に関連しているため、その名称はその目的を良く表しています。

語源 ultra
語源 ult
More
語源 micro
語源 micr
小さい
More
語源 spec
語源 scop
見る
More

ultramicroscopeの類語と使い分け

  • microscopeという単語は、物体を拡大して見るための光学機器を指します。通常、微細な構造を見るために使われ、研究や教育の現場でよく利用されます。たとえば、「She looked at the cells under a microscope.(彼女は顕微鏡で細胞を見た)」というフレーズがあります。
  • magnifierという単語は、物体を拡大するための道具で、特に手に持って使うことが多いです。通常、特定の詳細を見るために使用され、便利な携帯品として人気です。たとえば、「He used a magnifier to read the small print.(彼は小さな印刷を読むために虫眼鏡を使った)」という例があります。
  • telescopeという単語は、遠くの物体を見るための機器で、特に天体観測に使われます。ultramicroscopeと関連していますが、微細なものを見るのではなく、遠くの大きなものを見るためのものです。例として、「The astronomer looked at the stars through a telescope.(天文学者は望遠鏡を使って星を見た)」というフレーズがあります。
  • endoscopeという単語は、体内を観察するための医療機器を指します。通常、医療現場で体の内部を調べる際に使用され、特に診断や手術に役立ちます。たとえば、「The doctor used an endoscope to check for problems.(医者は問題を確認するために内視鏡を使った)」という例があります。
  • stereomicroscope
    stereomicroscopeという単語は、立体的な視覚を提供する顕微鏡です。物体を3Dで観察できるため、特に生物学や材料科学で使用されます。たとえば、「The biologist examined the insect with a stereomicroscope.(生物学者は立体顕微鏡で昆虫を調べた)」というフレーズがあります。


英英和

  • light microscope that uses scattered light to show particles too small to see with ordinary microscopes普通の顕微鏡で見るには小さすぎるものを見せるために散乱光を使用する光学顕微鏡限外顕微鏡