basicの基本例文

The basic principles of physics apply to all forms of matter.
物理学の基本原理はすべての物質形態に適用されます。
These are the basic tools you'll need to complete the project.
これらはプロジェクトを完了するために必要な基本的なツールです。
I have a basic understanding of Japanese grammar.
私は日本語の文法の基本的な理解を持っています。

basicの覚え方:語源

basicの語源は、ラテン語の「basis」に由来しています。この「basis」は「基盤」や「土台」を意味し、そのままギリシャ語の「βάσις(バシス)」から派生しています。ギリシャ語の「βάσις」は、「歩くこと」や「基礎」を指し、物事の支えとなる部分を示しています。このため、basicという言葉は、「基本的な」や「基礎的な」という意味を持つようになりました。語源を考えると、basicが指し示す概念は、何かを成り立たせるための重要な性質や特徴であることがわかります。英語においては、basicという形容詞が使われることで、特定の知識やスキルの基盤となる要素を表現する際に用いられるようになりました。このように、basicはその語源からもわかるように、物事を理解するための根本的な部分を強調する言葉です。

語源 bas
低い
More
語源 ic
性質の
More

basicの類語と使い分け

  • essentialという単語は、欠かせない、必要不可欠なものを意味します。何かが存在するために必須であるときに使われることが多いです。例文:Water is essential for life.(水は生命には欠かせません。)
  • fundamentalという単語は、特に重要で基本的な要素を指します。基本的な原則や基礎に焦点を当てるときに使います。例文:Fundamental truths are important.(基本的な真実は重要です。)
  • primaryという単語は、最も重要な、または最初のという意味があります。特に優先事項や最初に考慮すべきことについて話すときに使います。例文:Education is a primary goal.(教育は最も重要な目標です。)
  • basic principle
    basic principleという単語は、基本的な原則を指します。何かの基礎となるルールや考え方を示す際に使用されます。例文:Understanding basic principles helps in learning.(基本的な原則を理解することは学ぶ上で役立ちます。)
  • foundational
    foundationalという単語は、基盤を成す、基礎的なという意味です。何かを支える根本的な部分について説明する際に使われます。例文:Foundational skills are vital for progress.(基礎的なスキルは進歩に不可欠です。)


basicの覚え方:関連語

basicが使われたNews

「ベーシックインカム導入で失業率悪化」と研究報告
「basic」は「基礎的な」という意味で使われています。このニュースでの「Universal basic income」(普遍的な基礎所得)とは、すべての人に最低限の所得を与える政策のことを指しています。そして、この政策が失業率を悪化させる可能性があるという研究結果が示されています。
出典:yahoo.com

英英和

  • pertaining to or constituting a base or basis; "a basic fact"; "the basic ingredients"; "basic changes in public opinion occur because of changes in priorities"基礎または基盤に関連する、あるいは基礎または基盤となる第一義的
    例:a basic fact 基本的な事実
  • serving as a base or starting point; "a basic course in Russian"; "basic training for raw recruits"; "a set of basic tools"; "an introductory art course"基部か出発点として役割を果たすさま基礎的
    例:a basic course in Russian ロシア語の基礎コース
  • reduced to the simplest and most significant form possible without loss of generality; "a basic story line"; "a canonical syllable pattern"一般性を失うことなく、できるだけ最も単純で重要な形に縮約された標準的
    例:a basic story line 基本的な筋書き
  • of or denoting or of the nature of or containing a base基部の、基部を意味する、基部の本質の、または、基部を含む塩基性
  • (usually plural) a necessary commodity for which demand is constant需要が一定である必需品恒常商品