neophyteの基本例文

As a neophyte to yoga, she struggled with some of the poses.
ヨガへの新参者として、彼女はいくつかのポーズに苦戦しました。
He admitted that he was a neophyte in the world of wine tasting.
彼はワインテイスティングの世界では新参者だと認めました。
The company recruits and trains neophytes to become skilled salespeople.
会社は、熟練した営業員になるために新参者を募集し、訓練します。

neophyteの覚え方:語源

neophyteの語源は、ギリシャ語の「neophytos」に由来します。この言葉は「新しく育った」という意味を持つ「neo」(新しい)と「phyto」(育つ、成長する)から構成されています。最初は、特にキリスト教の宗教において、新しく洗礼を受けた人や信者を指す言葉として使われていました。このため、近年では、ある分野や活動に新たに参加した人をも示す表現として広がりを見せています。このように、neophyteは単に新しい存在であるというだけでなく、成長の可能性や始まりを暗示する言葉でもあります。

語源 nov
語源 neo
新しい
More

neophyteの類語と使い分け

  • beginnerという単語は、何かを初めて学んでいる人を指します。初心者の特徴として、経験が少なく、知識も限られています。「I am a beginner in English.」は「私は英語の初心者です。」という意味です。
  • noviceという単語は、新しい環境や活動にまだ慣れていない人を表します。特に新しい仕事や趣味の際によく使われます。「She is a novice at painting.」は「彼女は絵画の初心者です。」です。
  • greenhornという単語は、特に仕事や社会経験が少ない人を示し、時には未熟さを指摘します。「He is a greenhorn in this company.」は「彼はこの会社の新入社員です。」という意味です。
  • traineeという単語は、特に職業訓練中の人を指します。訓練期間中であるため、実践的な経験がないことが多いです。「She is a trainee at the company.」は「彼女はその会社の研修生です。」です。
  • rookieという単語は、特にスポーツや職場で使われることが多く、新参者や経験が浅い人を指します。「The rookie scored a goal.」は「その新入生はゴールを決めました。」という意味です。


英英和

  • any new participant in some activity何らかの活動における新しい参加者新顔