legitimateの基本例文

He had a legitimate reason for being late.
彼は遅刻した理由が正当でした。
The company has a legitimate claim to the patents.
会社には特許の正当な権利があります。
The website's claims are not legitimate.
そのウェブサイトの主張は正当ではありません。

legitimateの覚え方:合法の つながり

legitimateの覚え方:語源

legitimateの語源は、ラテン語の「legitimus」に由来します。「legitimus」は「法的に認められた」や「正当な」という意味を持ち、さらにこの言葉は「lex」(法律)から派生しています。法律に関連する意味合いを持つことから、legitimateは「認められた」「正当な」などの意味を持つようになりました。 中世英語では「legitimat」として用いられ、これは古フランス語の「legitime」が起源です。この過程で、言葉は変化しながらも、基本的な意味を保持しています。英語においては、特に法的な正当性や妥当性を表現する際によく使用され、主に物事が正しく、拒否されるべきではないことを示しています。語源を考えることで、言葉の本質や使われ方を理解する手助けとなるでしょう。

語源 leg
More

legitimateの類語と使い分け

  • validという単語は、妥当であること、または有効であることを意味します。例えば、"valid argument"(妥当な議論)は、論理的に正しい議論を指します。
  • authorizedという単語は、特定の権限を与えられた、または公認された事を表します。例えば、"authorized personnel"(認可された職員)は、特別な権限を持つ職員を指します。
  • legitという単語は、非公式な言い方で、正当である、または本物であることを表します。例えば、"legit business"(正当なビジネス)は、合法的で信用のおける商業活動を意味します。
  • lawfulという単語は、法に従っており、許可されている状態を表します。例えば、"lawful business"(合法的なビジネス)は、法律に則った商業活動を指します。
  • genuineという単語は、本物であること、または偽物ではないことを示します。例えば、"genuine interest"(本物の興味)は、真剣な関心を持っていることを表します。


legitimateが使われたNews

「オピニオン/プレンティス氏チャンプリン事件は合法的な調停ではなかった」
そしてその他の関係者。Prentissは、この事件が調停に値するものではないとの見解を述べた。彼は、他の裁判所の判決によれば、この事件は調停対象ではないと正当性を主張した。
出典:providencejournal.com

英英和

  • authorized, sanctioned by, or in accordance with law; "a legitimate government"法律によってまたは法律に従って、認可または許可された適法
    例:a legitimate government 合法政府
  • make legal; "Marijuana should be legalized"合法的にする法律化
  • in accordance with recognized or accepted standards or principles; "legitimate advertising practices"認められたか認められた標準または原則に従って正当
  • based on known statements or events or conditions; "rain was a logical expectation, given the time of year"既知の声明またはイベントまたは状況に基づく論理的