derivedの基本例文

This medication is derived from natural ingredients.
この薬は自然素材から調合されています。
The economic benefits of the new policy are derived from increased productivity.
新政策の経済効果は、生産性の向上から導かれている。
Her confidence was derived from years of experience.
彼女の自信は長年の経験から得られたものであった。

derivedの覚え方:語源

derivedの語源は、ラテン語の「derivare」に由来しています。この言葉は「de-」(離れる)と「rivus」(小川、水路)から成り立っています。元々の意味は「水が小川から流れ出る」ということです。この概念が転じて、他のものから何かが引き出される、または派生するという意味を持つようになりました。 英語において「derive」とその変化形である「derived」は、主に何かが他のものから生じたり、影響を受けたりすることを指します。例えば、言葉や概念が別の言葉や概念から派生する場合に使われます。このように、語源を考えることで「derived」が持つ意味の深さを理解する手助けになります。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 riv
語源 ripp
川、 流れ
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

derivedの類語と使い分け

  • inferredは、推論や推定に基づいて結論を導いたことを意味します。推測や推察を示すニュアンスがあります。
  • obtainedは、手に入れたり得たりしたことを表す言葉です。結果として得られたものを示します。
  • evolvedは、進化や発展していった過程を示す意味があります。段階的な変化や発展を表します。
  • deduced
    deducedは、推論や帰結によって結論を導くことを表します。論理的に導かれた結論を示します。


derivedの覚え方:関連語

derivedが使われたNews

インドネシアの聖職者がワクチンを「ハラム」と発言後、アストラゼネカ社が豚由来の成分を使用していないことを明らかにしました。
このニュースでは、「derived」という単語がタイトルに含まれています。この単語は「派生している」という意味があります。例えば、「pork-derived trypsin」という表現では、「豚由来のトリプシン」という意味になります。また、この単語は「~から派生した」という意味でも使われます。例えば、「He derived his inspiration from nature.」という文では、「彼は自然からインスピレーションを得た」という意味になります。
出典:theweek.in

英英和

  • formed or developed from something else; not original; "the belief that classes and organizations are secondary and derived"- John Dewey何か他のものから作られるか、発達するデライブド