bespectacledの基本例文

The bespectacled boy is always reading books.
メガネをかけた少年はいつも本を読んでいる。
The bespectacled teacher explained the lesson clearly.
メガネをかけた先生は授業を明確に説明した。
The bespectacled professor is an expert in his field.
メガネをかけた教授は専門家です。

bespectacledの覚え方:語源

"bespectacled"の語源は、英語の名詞 "spectacle"(眼鏡)に由来しています。 "spectacle" は、ラテン語の "spectaculum"(見ること、見せるもの)から派生しています。この言葉は、ラテン語の動詞 "spectare"(見ること)に関連しており、視覚的なものや視覚に関するものを示しています。 "bespectacled" は、"be-"(~を持つ)という接頭辞が加わることで、「眼鏡をかけた」という意味になります。この言葉は、特定の特徴を持つ人を指す際に使われ、視覚補助具を使用していることを示します。眼鏡をかけていることから、知的な印象を与えることもあります。 英語では、他にも "spectacles" という単語があり、これも眼鏡を意味します。これらの言葉は視覚に関連する語源を持っており、視力を補助する道具について話す際に非常に重要です。したがって、"bespectacled" の理解は、視覚やその補助具に関する語彙を広げるのに役立ちます。

語源 spec
語源 scop
見る
More
語源 cle
語源 let
小さい
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

bespectacledの類語と使い分け

  • spectacledという単語は、眼鏡をかけた状態を表す言葉で、特にその人の特性や外見に焦点を当てています。たとえば、「彼女はspectacledな教授です。」(She is a spectacled professor.)のように使われます。
  • spectaclesという単語は、特に視力補正のための眼鏡を指す正式な言い方です。日常会話よりもややフォーマルで、特定の種類の眼鏡を指し示します。例文は「彼女は古いspectaclesをかけています。」(She is wearing old spectacles.)です。
  • glasses-wearing
    glasses-wearingという単語は、眼鏡をかけている人を指します。一般的には文字通りの意味で使われますが、特に眼鏡をかけることを強調します。例えば、「彼はglasses-wearingな男です。」(He is a glasses-wearing man.)と使います。
  • eyewearという単語は、眼鏡やサングラスなどの眼のためのアクセサリー全般を指します。個人の特徴を強調するのではなく、製品そのものを意味します。例として、「新しいeyewearが必要です。」(I need new eyewear.)があります。
  • optical glasses
    optical glassesという単語は、視力を補正するための眼鏡を指す言葉で、より専門的な表現です。一般的な会話ではあまり使われないですが、医学的な文脈で使われることが多いです。例文として「optical glassesが必要です。」(I need optical glasses.)があります。


bespectacledの覚え方:関連語

英英和

  • wearing, or having the face adorned with, eyeglasses or an eyeglass; "a bespectacled grandmother"; "the monocled gentleman"眼鏡や単眼鏡を着ける、あるいは眼鏡や単眼鏡で顔を装うさま片眼鏡を掛けた
    例:a bespectacled grandmother 眼鏡をかけた祖母