untenantedの基本例文

The land is untenanted.
その土地には誰も住んでいない。
The house is untenanted.
その家は誰も住んでいない。
The shop is untenanted.
その店は空き店舗だ。

untenantedの覚え方:語源

untenantedの語源は、英語の「tenant」と古フランス語の「tenant」に由来しています。「tenant」は「物を借りている人」や「住人」を意味し、古フランス語の「tenir」(保持する、持つ)という動詞から派生しています。この「tenir」は、ラテン語の「tenere」(保持する、保つ)にさかのぼります。これらの語源から、tenanted(借りられている)やuntenanted(借りられていない、空いている)という派生語が生まれました。したがって、「untenanted」は「誰も住んでいない」や「借りられていない」という意味を持ちます。語源をたどることで、言葉の背景や変遷を理解することができます。

語源 un
〜でない
More
語源 ant
人、 もの
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

untenantedの類語と使い分け

  • vacantという単語は、物件や場所が空いていることを意味します。家や部屋など、誰も住んでいない状態を強調するニュアンスがあります。例えば、"The apartment is vacant."(そのアパートは空いています。)
  • unoccupiedという単語は、使用されていない状態を指します。空いているだけでなく、誰もその場にいないという状況も含まれます。例えば、"The seat is unoccupied."(その座席は誰も座っていません。)
  • emptyという単語は、何もない、または中身がないことを意味します。物が全くない状態に重点を置きます。例えば、"The box is empty."(その箱は空です。)
  • abandonedという単語は、誰かが放置したり、見捨てられたりした状態を示します。空いていることに加え、以前は人がいたというニュアンスがあります。例えば、"The building is abandoned."(その建物は放置されています。)
  • desertedという単語は、特に人がほとんどいない状態を強調します。繁華な場所でも、人がいない状況を指すことが多いです。例えば、"The town is deserted."(その町は人がいません。)


英英和

  • not leased to or occupied by a tenant; "an unoccupied apartment"; "very little unclaimed and untenanted land"テナントにより賃貸されないまたは占有されていない寂寞たる
    例:very little unclaimed and untenanted land 少ししか所有者がいないで借地人もいない土地