untiedの基本例文

The shoelace came untied while she was running.
彼女が走っている間、靴ひもがほどけた。
The boat was untied and began to drift away.
船は解かれて流れ始めた。

untiedの覚え方:語源

「untied」の語源は、古英語の「un-」と「tie」から成り立っています。「un-」は「否定」を表す接頭辞で、「tie」は「結ぶ」や「結びつける」という意味の動詞です。これらの要素が合わさって、「untied」という言葉は「結ばれていない」や「解かれた」という意味を持つようになりました。 「tie」は古フランス語の「tie」やラテン語の「ligare」(結ぶ)から派生しており、これも関連する語源です。したがって、「untied」は「結びついていない」状態を示し、物や人が結び合っている状態から離れていることを表します。このように、語源を分析することで、言葉の成り立ちやその背景を理解できるようになります。

語源 un
〜でない
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

untiedの類語と使い分け

  • loosenedという単語は、物理的にものを緩めた状態を示します。たとえば、靴ひもを緩めるときに使います。例:I loosened my shoelaces.(私は靴ひもを緩めました。)
  • releasedという単語は、何かを解放することを表します。束縛や制約から解放されることが含まれます。たとえば、捕まった鳥を解放する場合に使います。例:She released the bird into the sky.(彼女は鳥を空に解放しました。)
  • untangled
    untangledという単語は、絡まったものをほどくことを指します。特に糸や髪の毛などが絡まったときに使います。例:I untangled my headphones.(私はヘッドフォンの絡まりをほどきました。)
  • dismantled
    dismantledという単語は、何かを分解すること、特に機械や構造物を壊してバラバラにすることを表します。例:They dismantled the old car.(彼らは古い車を解体しました。)
  • disentangledという単語は、複雑に絡み合ったものを整理することを意味し、mentalな面でも使われます。思考や問題を整理する場合になります。例:He disentangled his thoughts.(彼は思考を整理しました。)


untiedの覚え方:関連語

英英和

  • not tied結ばれない渙然
  • not bound by shackles and chains手かせと鎖に束縛されていない鎖を解かれた
  • with laces not tied; "teenagers slopping around in unlaced sneakers"ひもが結ばれていない状態で渙然