enkindledの基本例文

The campfire enkindled warm feelings of togetherness and camaraderie.
キャンプファイアーは、一体感や友情を暖かい感情で燃え立たせました。
His passion for music was enkindled when he saw a concert by his favorite band.
彼の音楽への情熱は、お気に入りのバンドのコンサートを見たときに燃え上がった。

enkindledの覚え方:語源

enkindledの語源は、古英語の「cynne」(火)と関連しています。この単語は、もともと「kindle」という動詞から派生したものです。「kindle」は「火をつける」という意味があり、古英語の「cynd」や古ノルド語の「kyna」に由来しています。「enkindled」は「enkindle」の過去形で、en-という接頭辞がついています。この接頭辞は、動作を強調したり、変化を加えたりする役割があります。したがって、「enkindled」は「火をつけた」「灯された」という意味を持ちます。火の象徴的な意味合いから、感情の高まりやインスピレーションが引き起こされることを表すこともあります。このように、語源を辿ることで言葉の深い意味合いや背後にある文化的なニュアンスを理解することができます。

語源 kin
血族
More
語源 cand
語源 kind
白、 火
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

enkindledの類語と使い分け

  • kindledという単語は、火をつける、または興味や感情を引き起こすという意味で使われます。enkindledと同様に使われますが、具体的には物理的な火と、感情的な点火に使われることが多いです。例:His creativity was kindled by the new project.(彼の創造性は新しいプロジェクトによって引き起こされた。)
  • ignitedという単語は、火をつける、または何かを開始させるという意味があります。enkindledよりもよりドラマティックなニュアンスを持ち、大きな変化や行動の開始を示すことが多いです。例:The speech ignited a movement for change.(そのスピーチは変革の運動を引き起こした。)
  • sparkedという単語は、火花を散らすという意味がありますが、比喩的に何かを触発する、興味を持たせるという意味でも使います。enkindledと似ていますが、より小さな、初期の段階での発生を示すことが多いです。例:Her story sparked my interest in history.(彼女の話は私の歴史への興味を呼び起こした。)
  • fired
    firedという単語は、物理的に火をつける、または情熱を持たせる意味で使われます。enkindledと似ていますが、特に情熱やエネルギーに関するニュアンスが強いです。例:He was fired up after the motivational talk.(彼はそのモチベーショナルな講演の後、熱くなった。)
  • inflamedという単語は、炎症を起こす、または感情を強く引き起こすという意味があります。enkindledに比べて、より激しい感情や状況の変化を表すことが多いです。例:The controversy inflamed public opinion.(その論争は世論を激化させた。)


英英和

  • set afire; "the ignited paper"; "a kindled fire"火が付いたさま燃え上がった