kingdomの基本例文

The United Kingdom is made up of four countries.
イギリスは4つの国で構成されている。
The animal kingdom is incredibly diverse.
動物界は非常に多様である。
She is the queen of her own kingdom.
彼女は自分自身の王国の女王です。

kingdomの覚え方:語源

kingdomの語源は、古英語の「cyningdom」に由来しています。「cyning」は「王」という意味で、「-dom」は状態や領域を示す接尾辞です。つまり、「kingdom」は「王の領域」や「王の支配」を表す言葉となります。 この語源は、王権や統治に関連した概念を持っており、特定の地域や社会組織の中での王の存在感を反映しています。古代から中世にかけては、国家や政治体制が王の支配によって形成されていたため、「kingdom」という言葉は、そのような王によって統治される区域を指していました。英語においても、現在では「王国」として広く使われていますが、その根底には王や指導者に対する権威や統治の概念があると言えるでしょう。

語源 kin
血族
More
語源 dom
語源 dem
支配
More

kingdomの類語と使い分け

  • realmという単語は、特定の領域や世界を指します。kingdomより抽象的な感覚があり、単に地理的な範囲に加え、様々な文脈で使われます。例えば、「the realm of science」(科学の領域)は特定の王国を指さないことが多いです。
  • domainという単語は、特定の支配範囲や領域を指します。kingdomよりも幅広く、法律やインターネットの用語でも使用されることがあります。例えば、「the domain of knowledge」(知識の領域)では、特定の主題に焦点を当てています。
  • empireという単語は、多くの国や地域を含む広大な支配領域を指します。kingdomが単一の王国を意味するのに対し、empireは複数の国を制御するというイメージがあります。例えば、「the Roman Empire」(ローマ帝国)は、広範囲な支配を持っていました。
  • territoryという単語は、物理的な土地や領域を指します。kingdomより具体的で、特定の土地に対する権利や所有を強調します。例えば、「animal territory」(動物の領域)は特定の動物が主張する地面を意味します。
  • nation
    nationという単語は、特定の文化や人々が共有する政治的な共同体を指します。kingdomは王の支配によるが、nationは民族や文化で結ばれた人々の集まりであり、より広い概念です。例えば、「a nation of many cultures」(多くの文化を持つ国)は、文化の多様性を強調します。


kingdomの覚え方:関連語

kingdomが使われたNews

ネットフリックスで今週トップになった9つの番組、「ロストパイレーツキングダム」から「カントリーコンフォート」まで
「kingdom」という英単語は「王国」という意味があります。日本では「国家」や「国」という単語が一般的に使われますが、英語では「kingdom」という単語が使われる場合があります。また、このニュースタイトルにおいては「The Lost Pirate Kingdom」というタイトルの中で使われています。ここでは「失われた海賊王国」という意味だと思われます。
出典:yahoo.com

英英和

  • a domain in which something is dominant; "the untroubled kingdom of reason"; "a land of make-believe"; "the rise of the realm of cotton in the south"何かが支配的である領域領域
    例:The untroubled kingdom of reason. 理性のあるトラブルのない王国。
  • a basic group of natural objects自然界の物質の基本的なグループ
  • the domain ruled by a king or queen王あるいは女王が支配する領土王国
  • a country with a king as head of state国家の長として国王をいだく国王国
  • a monarchy with a king or queen as head of state国家の長としての王か女王がいる君主制王国