finaliseの基本例文

We need to finalise the details of the event.
イベントの詳細を最終決定する必要があります。
The contract was finalised after months of negotiation.
契約は数カ月の交渉の後に確定しました。
I'll finalise the draft by the end of the week.
この週末までに最終の草案を仕上げます。

finaliseの覚え方:語源

finaliseの語源は、ラテン語の「finalis」に由来しています。この語は「最終的な」や「結末の」という意味を持ちます。「finalis」は「finis」(終わり、境界)という語根から派生しており、これは「終了する」や「限界」を示す語です。このため、「finalise」は「物事を最終的に決定する」や「完結させる」というニュアンスを含みます。英語では19世紀の初め頃から使用され始め、特にビジネスやプロジェクトマネジメントの文脈で好まれるようになりました。つまり、finaliseは何かを終える、あるいは結論を出すという行為を指す単語なのです。

語源 fin
限界、 支払い
More
語源 al
~な性質の
More

finaliseの類語と使い分け

  • finalizeという単語は、「最終決定をする」という意味です。この単語は、何かを確定させるプロセスを強調します。例えば、「We need to finalize the details.(私たちは詳細を最終決定する必要があります。)」という文で使われ、計画やアレンジメントの最終ステップを示します。
  • completeという単語は、「完了する」という意味です。この単語は、何かを全部終わらせることに焦点を当てます。例えば、「I need to complete my homework.(私は宿題を完了させる必要があります。)」といった文がその例です。何かを全て終わらせることを指し、状態としての完了を示します。
  • concludeという単語は、「結論を出す」ことを意味します。この単語は議論や考察の終わりを強調します。たとえば、「Let's conclude the meeting.(会議を結論づけましょう。)」というように、何かの議論の終わりに使われます。決定や結果を出す際に使います。
  • wrap up
    wrap upという単語は、「まとめる」あるいは「終わらせる」という意味です。この単語は、通常カジュアルな場面で使われ、何かを終了する時に使われます。例として、「Let's wrap up the project.(プロジェクトをまとめましょう。)」というように、仕事や活動を終える際に用いられます。
  • settleという単語は、「解決する」または「落ち着かせる」という意味です。この単語は、何かを解決して安定させることに焦点を当てます。例えば、「We need to settle the issue.(問題を解決する必要があります。)」という文で使われ、未解決の問題に対処する時に用います。


finaliseの覚え方:関連語

finaliseが使われたNews

ベンガル州選挙議会選挙委員会が候補者を最終決定するために今日会合を開く
finaliseは「最終的に決定する、仕上げる」という意味です。このニュースタイトルでは、Bengal PollsのためのCongress Election Committeeがミーティングを行って、候補者を最終的に決定することを意味しています。つまり、候補者を選定する作業が最終段階に入っていることを表しています。
出典:hindustantimes.com

英英和

  • make final; put the last touches on; put into final form; "let's finalize the proposal"最後にする確定