indefinitenessの基本例文

The indefiniteness of the situation made everyone uneasy.
状況の不確定さが誰も不安にさせた。
The indefiniteness of the contract caused confusion.
契約書の不確定さで混乱が生じた。
The indefiniteness of the deadline made everyone work harder.
期限が曖昧だったため、誰もが一層厳しく働いた。

indefinitenessの覚え方:語源

indefinitenessの語源は、ラテン語の「indefinitus」に由来しています。この言葉は「in-」(否定を表す接頭辞)と「definitus」(定義された、限定された)から成り立っています。「definitus」はさらに、名詞「finis」(終わり、境界)に由来し、これは「境界を持たない」という意味を持つ「indefinitus」と結びついています。このように、indefinitenessは「境界がない」または「はっきりしない」という概念を含んでおり、特定のものとして明確に定義されない特性や状態を指します。この語源的な背景から、indefinitenessはしばしば不確かさや曖昧さを表現するために使われます。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 de
下に、 完全に
More
語源 fin
限界、 支払い
More
語源 ness
〜な状態
More

indefinitenessの類語と使い分け

  • vaguenessという単語は、具体性がなくあいまいな状態を表します。indefinitenessよりも、理解が難しいというニュアンスがあります。例えば、「There is vagueness in his explanation.(彼の説明にはあいまいさがある)」のように使います。
  • uncertaintyという単語は、確実性がないことや不確かな状態を意味します。indefinitenessはあいまいさを強調しますが、uncertaintyは未来の結果がわからないことを強調します。例えば、「There is uncertainty about the weather tomorrow.(明日の天気には不確実性がある)」のように使います。
  • ambivalenceという単語は、相反する感情や態度が同時に存在することを指します。indefinitenessはあいまいさですが、ambivalenceは気持ちの葛藤を表現します。例えば、「She feels ambivalence about moving to a new city.(彼女は新しい都市に引っ越すことに対して複雑な気持ちを持っている)」のように使います。
  • imprecisionという単語は、正確さが欠けている状態を意味します。indefinitenessは全般的なあいまいさがありますが、imprecisionは特に数字やデータの不正確さを指すことが多いです。例えば、「The imprecision of the measurements caused problems.(測定の不正確さが問題を引き起こした)」のように使います。
  • obscurityという単語は、理解しにくい状態や曖昧さを意味します。indefinitenessと似ていますが、obscurityは知識や情報が少ないことを強調する場合があります。例えば、「The obscurity of the text made it hard to understand.(その文書の不明瞭さが理解を難しくした)」のように使います。


indefinitenessの覚え方:関連語

英英和

  • the quality of being vague and poorly defined漠然として定義付けが乏しい性質因循姑息