finalityの基本例文

The finality of his decision was clear from his tone.
彼の決定の最終性は、彼の口調から明らかでした。
The judge's ruling brought finality to the long legal battle.
裁判官の判決により、長い法的争いに最終決定が下りました。
There was a sense of finality in the air as the last note of the song faded away.
歌の最後の音が消えると、雰囲気に最終感が漂いました。

finalityの覚え方:語源

finalityの語源は、ラテン語の「finalis」に由来しています。この言葉は「最後の」という意味を持っており、「finis」という単語から派生しています。ラテン語の「finis」は「終わり」や「境界」を意味し、物事の終了や決定的な状態を表現します。中世に入ると、これが古フランス語の「final」に変化し、英語に取り入れられる際に「final」や「finality」として定着しました。「finality」は特に物事の最終的な状態や結果、そしてその不可避な性質を示すために用いられるようになりました。このように、語源を辿ることで、単語の持つ意味やニュアンスを深く理解する手助けとなります。

語源 fin
限界、 支払い
More
語源 al
~な性質の
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

finalityの類語と使い分け

  • conclusionという単語は、物事の最後に達した結果や結論を指します。「物事の終わり」に焦点を当てており、最終的な結果や決定を示す場合に使います。例えば 'The conclusion is clear.'(結論は明白です)。
  • terminationという単語は、計画や契約の終了を指します。特に公式な状況で使われることが多いです。例えば 'The termination of the project was unexpected.'(プロジェクトの終了は予想外でした)。
  • culminationという単語は、ある過程の最高潮や最終段階を意味します。成長や進展の最終的な結果を示しています。例えば 'The culmination of their efforts was a great success.'(彼らの努力の最高潮は大きな成功でした)。
  • outcomeという単語は、起こった事柄の結果や影響を指します。特定の過程や出来事の結果に焦点を当てています。例えば 'The outcome of the meeting was positive.'(会議の結果はポジティブでした)。
  • resolutionという単語は、問題の解決や決定を指します。特に物事の解決に関するニュアンスがあります。例えば 'The resolution of the conflict took time.'(対立の解決には時間がかかりました)。


finalityの覚え方:関連語

finalityが使われたNews

ソフトウェア支払いの非居住者への課税の最終的な決定がようやく出ました。
Finalityとは、「最終的であること」や「決定的であること」を意味する英単語です。このニュースでは、インドの企業が海外に支払うソフトウェアの購入代金について、関連税条約におけるロイヤルティとしての定義には該当しないと最高裁が判断したことがfinalityを持って決着したことが伝えられています。つまり、今後この購入代金に対する課税に関しては、法的な不確定性が無くなり、決定的な判断がされたということです。
出典:livemint.com

英英和

  • the quality of being final or definitely settled; "the finality of death"最後の、あるいは明確に決着のついた性質勇決
    例:The finality of death. 死という終局。