refinedの例文

refined oil
精製された油
refined sugar
精製された糖
refined people with refined taste
洗練された味覚のある洗練された人々
to gild refined gold- Shakespeare
洗練された金のシェークスピアを金めっきするために
She was refined in her choice of apparel.
彼女は衣服の選び方が上品だった

refinedの覚え方:語源

refinedの語源は、ラテン語の「refināre」に由来します。この語は再び(re)と精製する、あるいは作り直す(finīre)という意味の動詞から成り立っています。finīreは「境界を定める」といった意味があり、物事を限定したり整理したりすることを示しています。 中世ラテン語を介して「refināre」は古フランス語の「refiner」となり、最終的には英語に入ってきました。英語の「refined」という形容詞は、元々「精製された」「洗練された」という意味で用いられています。このように、refinedは物質的なものの純化や、抽象的な意味では人々の行動や考え方がより洗練されている状態を指しています。 この語源を辿ることで、言葉の深い意味やニュアンスを理解することができます。通じるメッセージとしては、何かが「refined」される過程は、質が向上し、単純さの中に複雑な美しさや意味を持つことを意味しているのです。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 fin
限界、 支払い
More

refinedの類語と使い分け

  • sophisticatedという単語は、複雑で高級なという意味があります。特に技術や文化において使われることが多く、'sophisticated design'(洗練されたデザイン)という使い方をします。
  • elegantという単語は、優雅で美しいという意味を持ちます。特に外見やデザインに対して使われ、'elegant dress'(優雅なドレス)のように美しさを強調します。
  • cultivatedという単語は、教養がある、洗練された感覚を持つ、という意味です。特に知識や教養に関連する時に使われ、'cultivated individual'(教養のある人)と表現します。
  • polishedという単語は、磨かれた、洗練されたという意味を持ちます。主に仕上げや完成度の高さを表す際に使われ、'polished performance'(洗練されたパフォーマンス)などの表現があります。


refinedの覚え方:関連語

英英和

  • freed from impurities by processing; "refined sugar"; "refined oil"; "to gild refined gold"- Shakespeare処理によって不純物が取り除かれたさま精製された
    例:to gild refined gold- Shakespeare 洗練された金のシェークスピアを金めっきするために
  • showing a high degree of refinement and the assurance that comes from wide social experience; "his polished manner"; "maintained an urbane tone in his letters"幅広い社会的な経験から生まれる高度な教養と自信を示すさま垢ぬける