redeployの基本例文

The boss gave us the green light to redeploy our resources as needed.
上司が必要に応じて資源を再配分することを許可してくれた。
The company had to redeploy some of its employees to a different branch.
会社は従業員の一部を別支店に移動せざるを得なかった。
The military decided to redeploy troops to the southern border.
軍は兵士を南部国境に再配置することに決めた。

redeployの覚え方:語源

redeployの語源は、英語の「red-」と「deploy」という二つの部分から成り立っています。「deploy」は「配置する」という意味を持ち、ラテン語の「displicare」に由来します。この言葉は「離して(dis)」と「折る(plicare)」という意味を持ち、元々は軍隊の部隊を展開させることから派生しています。「red-」は「再び」や「改めて」を意味する接頭辞です。 したがって、「redeploy」は「再配置する」または「再展開する」という意味になります。この言葉が使われる場面は、特に軍事やビジネスの分野でよく見られます。再びあるリソースや部隊を別の場所に配置する際に用いられる例が多いです。言葉の成立過程を追うことで、意味や使い方がより理解しやすくなるでしょう。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 de
下に、 完全に
More
語源 pl
語源 pli
重ねる、 折る
More

redeployの類語と使い分け

  • reuseという単語は、同じものを再利用する時に使います。元の形のままで使い続ける場合に適しています。例えば、"We can reuse old materials for this project."(このプロジェクトには古い材料を再利用できます)。
  • reassignという単語は、主に職務や役割を再割り当てする時に使います。この場合、誰かが新しい仕事をすることになります。例えば、"I will reassign the project to another team."(そのプロジェクトを別のチームに再割り当てします)。
  • restructureという単語は、組織やシステムを変更する場合に使います。構造を大幅に変えることを示唆しています。例えば、"The company will restructure its departments."(その会社は部門を再構築する予定です)。
  • reallocateという単語は、資源や予算を再配分する場合に使います。特定の用途に使うために振り分け直すことを指します。例えば、"They will reallocate the budget for next year."(来年の予算を再配分します)。
  • transferという単語は、所有権や場所を移動させることに使います。人や物が一つの場所から別の場所へ移る時に適しています。例えば、"She will transfer to a new department next month."(彼女は来月新しい部署に異動します)。


redeployの覚え方:関連語

redeployが使われたNews

「グループチャットなんてないよ?ガルベス氏がドゥケ氏の提案を却下、州から首都圏へのワクチン移動計画に反対」
「redeploy」という語は、「再配置する」という意味を持ちます。今回のニュースでの文脈では、COVID-19ワクチンを感染が少ない地域に送った後、需要が高まっている地域に再配置するという提案があったようですが、Galvez大臣はこれに反対したと報じられています。つまり、今回の場合、「redeploy」とはワクチンの再配置の意味で使われています。
出典:mb.com.ph