accurateの基本例文

The detective gave an accurate description of the suspect.
探偵は犯人の正確な記述をしました。
His calculations were 100% accurate.
彼の計算は100%正確でした。
Her translation was accurate and faithful to the original text.
彼女の翻訳は正確で、原文に忠実でした。

accurateの覚え方:語源

accurateの語源は、ラテン語の「accuratus」に由来しています。この言葉は「ad-」(向かって)と「curare」(注意を払う、世話をする)から成り立っています。「ad-」は「へ」「に」といった意味を持ち、「curare」は「手入れをする」や「ケアする」という意味がありました。これらの要素が組み合わさることで、「正確である」「注意を払っている」という意味を持つようになりました。 中世ラテン語では、この語が「正確で、きちんと整えられた」という意味を持つようになり、最終的には英語の「accurate」として入ってきました。英語では、数字、情報、または行動が誤りなく正確であることを表現する際に使用されます。語源からも分かるように、正確さには注意深さが重要であることが示されています。

語源 cur
語源 care
世話する、 気遣う
More
語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 sur
語源 cur
正確な、 安全な
More

accurateの類語と使い分け

  • exactという単語は、正確さの度合いが非常に高いことを示します。数値やデータにおいて、間違いがないことを強調する場面で使われることが多いです。例えば、「exact measurement」(正確な測定)。
  • preciseという単語は、正確であるだけでなく、細かい部分にまで注意が払われていることを表します。特に科学や技術の文脈でよく使われ、要求される基準に達している印象を与えます。例えば、「precise calculation」(精密な計算)。
  • correctという単語は、結果や状態が誤りなく正しいことを指しますが、少し広い意味で使われることが多いです。学問や意見が正しい時など、一般的に使われます。例えば、「correct answer」(正解)。
  • right
    rightという単語は、正しいという意味に加え、倫理的・道徳的に正しいことを示す点が重要です。正解や選択肢の中で「正しい」と判断されることも含まれます。例えば、「right choice」(正しい選択)。
  • trueという単語は、事実に基づいている、または本当にその通りであることを示します。「正確さ」に加えて、信頼性や真実性を重視する場面で使われます。例えば、「true statement」(真実の声明)。


accurateが使われたNews

「COVID-19患者における虚血性脳卒中率のより正確な推定」
accurateは「正確な」「精密な」という意味があります。このニュースでは、COVID-19感染で入院した患者の虚血性脳卒中のリスクについて、より正確な見積もりが提供されたことが報じられています。つまり、このニュースでは、より正確で信頼性の高い結果が得られたことが伝えられています。
出典:medscape.com

英英和

  • conforming exactly or almost exactly to fact or to a standard or performing with total accuracy; "an accurate reproduction"; "the accounting was accurate"; "accurate measurements"; "an accurate scale"正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま適確
    例:an accurate reproduction 正確な複製
  • (of ideas, images, representations, expressions) characterized by perfect conformity to fact or truth ; strictly correct; "a precise image"; "a precise measurement"(考え、イメージ、表象、表現について)事実または真実に対して完全な一致によって特徴づけられる精確