discourteouslyの基本例文

She was treated discourteously by the staff.
スタッフに無礼に扱われました。
He spoke discourteously to the teacher.
彼は先生に失礼な口調で話しました。
The driver behaved discourteously towards the passengers.
ドライバーは乗客に無礼に振る舞いました。

discourteouslyの覚え方:語源

discourteouslyの語源は、英語の形容詞「discourteous」に由来します。「discourteous」は「courteous」(礼儀正しい)に否定の接頭辞「dis-」が付け加えられた形です。「courteous」はフランス語の「courtois」から派生しており、これはラテン語の「cohors」(庭、庭の中の人々、または軍隊の一団を指す言葉)に起源を持っています。元々の意味は、社交的な振る舞いや礼儀正しさに関連しています。「dis-」という接頭辞は「否定する」ことを意味し、したがって「discourteous」は「礼儀正しくない」と訳されます。このように、語源をたどることで、言葉の意味や用法がどのように発展してきたかを理解する手助けになります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ly
〜のように
More
語源 cur
語源 care
世話する、 気遣う
More

discourteouslyの類語と使い分け

  • rudeという単語は、無礼であることを意味します。他人に対して思いやりや配慮がない態度を示す時に使われます。例えば、"He was rude to his teacher."(彼は先生に対して無礼だった)という文では、他人を尊重しない行動を表しています。
  • impoliteという単語は、礼儀正しさが欠けていることを表します。基本的には無礼に近いですが、一般的には少しソフトに聞こえます。例えば、"It’s impolite to interrupt someone."(誰かを遮るのは無礼です)という文で使われます。
  • disrespectfulという単語は、他人に対する敬意がないことを示します。この言葉は、特に権威や地位に対する無礼を示す時によく用いられます。例えば、"His comments were disrespectful to the panel."(彼のコメントは委員会に対して無礼だった)という用例があります。
  • ungraciousという単語は、優雅さや温かさに欠けることを意味します。この言葉は、高圧的な態度や冷たい態度を表現する際に使用されます。例文としては、"Her ungracious response shocked everyone."(彼女の冷たい返答は皆を驚かせた)が挙げられます。
  • uncivilという単語は、礼儀を欠いた不作法な行動を意味します。形式的な文脈で使われることが多く、ある程度の堅苦しさを伴います。例えば、"His uncivil remarks caused tension in the room."(彼の不作法なコメントは部屋に緊張をもたらした)という文が適切です。


discourteouslyの覚え方:関連語

英英和

  • in an impolite manner; "he treated her impolitely"無作法な態度で無礼に