appointeeの基本例文

The new appointee will begin next week.
新しい任命者は来週から始めます。
The appointee was well qualified for the job.
任命された人はその仕事に十分に適任でした。
The appointee accepted the position with gratitude.
任命された人は感謝をもってそのポジションを受け入れました。

appointeeの覚え方:語源

appointeeの語源は、英語の動詞「appoint」に由来しています。「appoint」は「任命する」や「指名する」という意味を持ち、ラテン語の「ponere」(置く、設定する)から派生しています。これに接尾辞「-ee」が付加されることで、「任命された人」という意味を持つ名詞が形成されます。この接尾辞は、フランス語の「-é」や「-ee」に由来し、行為を受ける者、またはその状態を示す役割を果たします。したがって、appointeeは誰かに任命された側の人を指す言葉として使われます。このように語源を学ぶことで、言葉の形や意味の変遷を理解する手助けになります。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 point
語源 punct
先端、 点
More
語源 ee
〜された人
More

appointeeの類語と使い分け

  • delegateという単語は、特定の権限や役割を他の人に委任することを意味します。これは主に責任を分担する際に使われます。例えば、「He is a delegate to the conference.(彼はその会議の代表者です)」のように用いられます。
  • representativeという単語は、誰かを代表して行動する人を指します。特に、組織や団体の一員としての立場を持つ場合によく使われます。例として、「She is a representative from our company.(彼女は私たちの会社の代表者です)」があります。
  • nomineeという単語は、何かのポジションや賞に正式に推薦された人を指し、多くの場合選考の過程を経ることが含まれます。「He is a nominee for the award.(彼はその賞の候補者です)」のように使います。
  • designee
    designeeという単語は、特定の役割や地位に指名された人を意味しますが、正式な任命がまだ行われていない場合も含むことがあります。「She is the designee for the new project leader.(彼女は新プロジェクトリーダー候補です)」のように用いられます。


appointeeの覚え方:関連語

appointeeが使われたNews

ニューオーリンズのバイデン政権の後任を決める民主党の争いが決選投票に向かう。議席を争ったトロイカーター上院議員は決選投票に進出し、カレンカーターピーターソン上院議員は2位であることが予想されている。
「appointee」とは、任命される候補者や人物を意味する単語です。このニュースでは、「Biden appointee」という表現がありますが、これはバイデン大統領によって任命された人物のことを指しています。上記のニュースタイトルにおいては、ニューオーリンズの空いた下院議員席に就くための民主党の候補者達について論じていますが、「Biden appointee」の表現がタイトルに含まれていることで、いかに重要なポジションであるかが伝わってきます。
出典:washingtonexaminer.com

英英和

  • an official who is appointed任命されて職に就く人被任命者
  • a person who is appointed to a job or positionある職務や地位に任命された人被任命者