punctuationの基本例文

Commas, periods, and question marks are examples of punctuation.
カンマ、ピリオド、疑問符は句読点の例です。
The proper use of punctuation is important in writing.
文章で正しい句読点の使い方が重要です。
Without proper punctuation, a sentence can be difficult to understand.
正しい句読点がないと、文章が理解しにくくなります。

punctuationの覚え方:語源

punctuationの語源は、ラテン語の「punctum」に由来しています。この言葉は「点」や「刺す」という意味を持ち、現代英語においても「点」というニュアンスが残っています。「punctum」から派生した「punctuare」という動詞が「点を打つ、区切る」という意味を持つようになり、これが中世ラテン語を経て英語に取り入れられました。英語の「punctuation」は、文の中での区切りやアクセントを示す記号を指します。語源からもわかるように、punctuationは文章の意味を明確にするために重要な役割を果たしています。文章における構造やリズムを整えるために欠かせない要素となっており、言葉の使い方を豊かにするための手段として、古くから用いられてきました。

語源 point
語源 punct
先端、 点
More
語源 tion
こと
More

punctuationの類語と使い分け

  • punctuation mark
    punctuation markという単語は、文の中で意味を明確にするために用いられる記号を指します。例えば、文の終わりに「。」を使うことで、その文が終わったことを示します。
  • symbolという単語は、何かを表す記号を指します。punctuation markよりも広い意味を持ち、文以外の場面でも使われます。例えば、数学の「+」記号もsymbolです。
  • sign
    signという単語は、特定のメッセージや意味を伝えるためのマークを指します。punctuation markは文章に特化していますが、signは道標など様々な場面で使えます。
  • dividerという単語は、異なる部分を分けるためのものを指します。例えば、文と文の間を分けるカンマ(,)はdividerとして機能しますが、基本的にpunctuationの一部と考えられます。
  • connectorという単語は、要素を繋ぐ役割を持ちます。punctuation markの中で特に接続詞の役割を持つもの(例えば、and, orなど)を指すことがありますが、全体の文に影響を与える際に使います。


punctuationが使われたNews

「読点や感嘆符が多過ぎると教員が過剰なアグレッシブさを示したと、判事が裁定」
「punctuation」は、「句読点」「約物」のことです。このニュースの中では、物理学の講師が疑問符を連発しすぎたことが問題とされています。疑問符自体は疑問文を表すために使われるもので、本来はある程度使っても良いものですが、相手に対して攻撃的、威圧的に思われる場合があるようです。この講師は、疑問符を多用することで、相手に質問をしすぎたり、過剰な期待を示したりしたため、採用試験の担当者らに悪印象を与えてしまったと判断されたようです。
出典:rt.com

英英和

  • the marks used to clarify meaning by indicating separation of words into sentences and clauses and phrases文と節と句の中の単語の分離を示すことによって意味を明確にするために使われる記号読切点
  • the use of certain marks to clarify meaning of written material by grouping words grammatically into sentences and clauses and phrases言葉を文法的に文や節や句にグループ分けすることによって書かれた文章の意味をはっきりさせるためのいくつかの印の使用句読法