venipunctureの基本例文

He was afraid of the pain caused by venipuncture.
彼は静脈穿刺による痛みを恐れていた。
The nurse performed a venipuncture on the patient.
看護師は患者に静脈穿刺を行った。
Venipuncture is a common medical procedure.
静脈穿刺は一般的な医療処置です。

venipunctureの覚え方:語源

venipunctureの語源は、ラテン語に由来しています。「veni」は「静脈」を意味する「vena」に由来しており、「puncture」は「刺す」または「穴を開ける」を意味する「punctura」です。これらの単語が組み合わさって、静脈に針を刺す行為を表す複合語となりました。静脈穿刺は、医療や血液採取の際に一般的に行われる手法であり、血液検査や輸血、薬剤投与などに利用されます。語源において「venipuncture」は具体的に血管に対する行動を示しており、このプロセスが医学的に重要な役割を果たすことを反映しています。したがって、語源を理解することで、この手技がどのような意義を持つかを考える手助けとなります。

語源 point
語源 punct
先端、 点
More

venipunctureの類語と使い分け

  • phlebotomyという単語は、血液を採取するための医療行為を指します。venipunctureと同じく血管に針を刺して血液を取りますが、phlebotomyはより専門的な医療行為として使われることが多いです。例えば、"The nurse performed a phlebotomy to collect blood samples."(看護師は血液サンプルを採取するために静脈穿刺を行った)という形で使われます。
  • blood draw
    blood drawというフレーズは、文字通り「血液を引き出す」ことを意味し、venipunctureと同じ過程を指しますが、一般的に口語的に使われます。例えば、"I had a blood draw at the clinic today."(今日、クリニックで血液を引き出されました。)のように、日常的な会話での使用が目立ちます。
  • venesectionという言葉は、血管を切開して血液を採取する医療行為を指します。venipunctureよりも古典的な用語で、通常は医療上の特別な理由がある場合に使われます。例えば、"Venesection is less common today than in the past."(今日、静脈切開は以前ほど一般的ではありません。)のように、使用される文脈が限られています。
  • blood sampling
    blood samplingというフレーズは、血液をサンプリングする行為を指します。venipunctureとは異なり、特に研究や検査のために血液を集める場合に使われることが多いです。例えば、"The study involved blood sampling from volunteers."(その研究ではボランティアから血液サンプルを採取しました。)のように、特定の目的があることを示します。
  • arterial puncture
    arterial punctureという単語は、動脈に針を刺して血液を採取することを指します。venipunctureが静脈に対する行為であるのに対し、arterial punctureは動脈に関連しています。例えば、"Arterial puncture is often more painful than venipuncture."(動脈穿刺は静脈穿刺よりも痛みを伴うことが多い。)のように、特定の状況を示すことがあります。


英英和

  • (medicine) puncture of a vein through the skin in order to withdraw blood for analysis or to start an intravenous drip or to inject medication or a radiopaque dye分析のための採血、点滴を始める、薬物療法を注入する、あるいは放射線不透過性色素のための、皮膚を通じた静脈穿刺静脈穿刺