pointedの基本例文

The teacher's pointed criticism made the students work harder.
先生の鋭い批評は生徒たちをもっと熱心にさせました。
He had a pointed nose and a pointed chin.
彼は尖った鼻と尖ったあごを持っていました。
She made a pointed remark about his shirt being wrinkled.
彼女は彼のシャツがしわくちゃだと突っ込みを入れました。

pointedの覚え方:語源

"pointed"の語源は、古フランス語の「pointé」から派生しています。この言葉は、「point」(ポイント、点)という名詞の形容詞形であり、さらに遡るとラテン語の「punctum」が起源です。「punctum」は「点」や「刺すこと」を意味し、物理的な意味合いとしては、尖っているさまを表します。また、この単語には「焦点を絞った」や「明確な」という意味合いも含まれており、物事がはっきりと示されている様子を描写する際にも使用されます。古代からの言語の変遷をたどることで、言葉がどのように発展してきたかが見えてきます。「pointed」は、そのように言葉の根元を辿ることで、より深い理解を得ることができる語の一つです。

語源 point
語源 punct
先端、 点
More

pointedの類語と使い分け

  • sharpという単語は、物理的にとがっていることを指すことが多いです。例えば、sharp knife(鋭いナイフ)などのように、切れ味が良いものを表します。
  • taperedという単語は、徐々に細くなる様子を表します。例えば、tapered end(先が細くなったもの)のように形状の変化を強調します。
  • directという単語は、明確に対象を指し示す意味があります。例えば、direct answer(直接的な答え)など、ストレートさが求められます。
  • focused
    focusedという単語は、特定の対象に集中していることを示します。例えば、focused discussion(集中した議論)のように、一点に注目します。
  • explicitという単語は、はっきりしたさまを示します。例えば、explicit instructions(明確な指示)のように、わかりやすさが重要になります。


pointedが使われたNews

アーリントン警察官が交通違反の停止中に拳銃を向けられた容疑者を射殺、警察が発表。
are investigating the shooting, which happened around 1:30 p.m. near the intersection of Bardin Road and Matlock Road. ニュースタイトルの「pointed」は、“指さす”という意味の動詞ですが、この場合は“銃を向ける”という意味で用いられています。また、この文脈では、状況が非常に危険なことが示唆されており、警察官が命を守るために銃を使用したことが示唆されています。
出典:dallasnews.com

英英和

  • direct and obvious in meaning or reference; often unpleasant; "a pointed critique"; "a pointed allusion to what was going on"; "another pointed look in their direction"意味または参照において直接的で明らかな鋭い
    例:a pointed critique 鋭い批評
  • having a point尖端持つさま鋭い