天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
line
line
線
under
line
line
on
line
head
line
guide
line
discip
line
air
line
clothes
line
line
ar
hot
line
coast
line
dead
line
shore
line
water
line
out
line
line
up
stream
line
base
line
time
line
pipe
line
line
r
side
line
air
line
r
a
line
a
line
ment
anticho
line
rgic
antic
line
bee
line
blood
line
border
line
by-
line
by
line
center
line
col
line
ar
crystal
line
date
line
de
line
ate
de
line
ation
disinc
line
disinc
line
d
front
line
hair
line
hard-
line
hard
line
r
head
line
r
hip
line
inc
line
d
inter
line
inter
line
ar
jet
line
r
land
line
life
line
line
age
line
al
line
ament
line
arity
line
arize
line
arly
line
ation
line
backer
line
d
line
man
line
n
line
sman
main
line
mar
line
spike
microcrystal
line
mid
line
mil
line
ry
mye
line
neck
line
night
line
off
line
on-
line
patri
line
al
patri
line
ar
recti
line
ar
sky
line
sp
line
story
line
stream
line
d
stream
line
r
tape
line
timber
line
touch
line
tow
line
tram
line
undiscip
line
d
waist
line
well-
line
d
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
linerの基本例文
The luxury
liner
crossed the ocean.
高級客船は海を渡った。
She used a
liner
to draw a straight line.
彼女は筆記用具で直線を引いた。
The
liner
of his coat was torn.
彼のコートの裏地が裂けていた。
linerの覚え方:語源
linerの語源は、ラテン語の「linea」に由来しています。この「linea」は「線」や「紐」を意味し、古代の形状や構造に関連していました。この言葉は、後にフランス語を経て英語に取り入れられました。英語の「liner」は、何かを覆ったり、内側に配置するものを指す際に使われ始めました。特に、船や飛行機の「ライナー」という言葉は、定期運航する交通手段を意味し、この語源が反映されています。また、紙や生地の裏に使用されるライナーなども、元々は「線」や「形」を持つことから、同じ語源によって形成されています。このように、「liner」という言葉は、元々の「線」という概念がさまざまな文脈で展開されてきたことが理解できます。
語源 line
線
under
line
下線
line
線
on
line
オンライン
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
elevat
or
エレベーター
er
aser
消しゴム
walk
er
歩く人
More
linerの類語と使い分け
tube
tubeという単語は、内部が空洞で長い形をした物体を指します。特に、柔軟性があって押すことができるものに使われます。 例: "He blew air into the tube."(彼はチューブに空気を吹き込んだ。)
cylinder
cylinderという単語は、長い円筒形の物体を指します。例えば、バスケットボールのように、上下が丸い形をしているものです。 例: "The cylinder rolled down the hill."(円筒が丘を転がった。)
pipe
pipeという単語は、特に流体を通すための円筒形の物体を指します。一般的には、ガスや水の配管に使われます。 例: "The pipe burst and water spilled everywhere."(パイプが破裂して水があふれた。)
drum
drumという単語は、比較的大きな円筒形の物体を指します。特に、楽器のドラムのように叩いて音を出すことがあります。 例: "She played the drum at the concert."(彼女はコンサートでドラムを演奏した。)
canister
canisterという単語は、特に物を入れて保管するための小さな円筒形の入れ物を指します。火薬やスプレー缶などに使われることがあります。 例: "The canister contained the spices."(その缶には香辛料が入っていた。)
linerの覚え方:関連語
line
線
jetliner
ジェット旅客機
airliner
旅客機
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
linerが使われたNews
Disney cruise
liner
to visit the UK in 2022
ディズニークルーズが2022年にイギリスを訪れる予定
ペンディング中ですが、ディズニーのテーマがあるクルーズ船が2022年にイギリスを訪れる予定です。クルーズ船は現在は運航していませんが、イギリスはヨーロッパの目的地リストに追加されました。"liner"という単語は、船(ship)を指す言葉の一つで、大型かつ長距離の航海をする船を指します。また、豪華な客室やアメニティが揃っているのが特徴です。ディズニークルーズラインは、ディズニーのキャラクターやテーマを使用しているのが特徴であり、家族連れから人気があります。
出典:devonlive.com
英英和
(baseball) a hit that flies straight out from the batter; "the batter hit a liner to the shortstop"
打者からまっすぐ飛び出すヒット
ラインドライヴ
例:The batter hit a
liner
to the shortstop.
打者はショートめがけてライナーを打った。
a protective covering that protects an inside surface
内側の表面を保護するカバー
裏打ち
a piece of cloth that is used as the inside surface of a garment
服の内側の表面として用いられる一片の布
裏地
a large commercial ship (especially one that carries passengers on a regular schedule)
(特に定期的スケジュールで乗客を輸送する)大型商船
定期船