midlineの基本例文

The midline separates the body into two halves.
中心線は体を左右に分けます。
The midline of a rectangle divides it into two equal parts.
長方形の中心線はそれを二等分します。
The midline of your face is important for symmetry.
中心線は対称性に重要です。

midlineの覚え方:語源

midlineの語源は、ラテン語の「medius」に由来しています。「medius」は「中間の」や「中央の」という意味を持ち、英語の「middle」や「medium」とも関連しています。その後、フランス語を経て英語に取り入れられました。midlineは「mid」と「line」の合成語であり、「mid」は「中間」を指し、「line」は「線」を意味します。つまり、midlineは「中央の線」や「中間の線」といった具体的な意味合いを持ちます。特に、数学や科学の分野では、物体や図形の中心を示すために用いられることが多い言葉です。

語源 line
More

midlineの類語と使い分け

  • centerという単語は、物の真ん中や中心を指す言葉です。何かが均等に分けられる状態を示します。例:The ball is in the center.(ボールは中心にあります)
  • midpoint
    midpointという単語は、2点の中間の位置を指します。特に距離が重要な場合に使われることが多いです。例:The midpoint between two cities.(二つの都市の中間点)
  • medianという単語は、統計やデータにおいて真ん中の値を指します。特に数値の集合で使われます。例:The median score in the test.(テストの中央値)
  • meanという単語は、平均を意味し、一つの値を数値の合計で割ったものです。計算に関する文脈で使われます。例:The mean temperature this week.(今週の平均気温)
  • equatorという単語は、地球の赤道を指します。地球の真ん中に位置する線です。例:The equator divides the earth.(赤道は地球を二つに分けます)


英英和

  • the median plane of the body (or some part of the body)本体(または本体のある部分)の中央の面正中線