confuseの基本例文

The complex instructions confused me.
その複雑な説明に混乱させられた。
Her comment is likely to confuse the issue.
彼女の発言は問題に混乱を招く可能性がある。
It is easy to confuse the two similar-looking words.
それら2つのよく似た単語を混同しやすい。

confuseの覚え方:語源

confuseの語源は、ラテン語の「confundere」に由来します。この言葉は、「con-」という接頭辞と「fundere」という動詞から成り立っています。「con-」は「一緒に」という意味を持ち、「fundere」は「注ぐ」や「流す」という意味です。したがって、元々の意味は「一緒に注ぐ」や「混ぜる」ということで、物事を混同する、または混乱させるという概念が基本にあります。 古フランス語を経て英語に取り入れられた際に、意味は「混ぜ合わせる」や「乱す」といったニュアンスに発展し、最終的に現在の「confuse」という形になりました。これは、ある物事を理解できず、混乱した状態を表す言葉として使われるようになりました。このように、confuseは混ざり合ったり、曖昧な状態を示す言葉としての背景を持っています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More

confuseの類語と使い分け

  • bewilderという単語は、非常に困惑させることを意味します。物事が複雑で理解できない時に使います。例えば、"The instructions bewildered me."(その指示は私を困惑させた)。
  • mystifyという単語は、神秘的で理解できないようにさせることを意味します。特に、知識や経験が不足している場合に使います。例えば、"Her motives mystified me."(彼女の動機は私を不思議に思わせた)。
  • perplexという単語は、理解できないことから混乱させることを意味します。難しい問題に直面した時に使われます。例えば、"The math problem perplexed him."(その数学の問題は彼を困惑させた)。
  • confoundという単語は、混乱させるだけでなく、驚かせるニュアンスも含みます。予想外の結果に驚くときに使います。例えば、"The result confounded everyone."(その結果は皆を驚かせた)。
  • baffleという単語は、防ぐことから思考を妨げるニュアンスがあります。困難な問題に直面した時に使います。例えば、"The puzzle baffled him for hours."(そのパズルは彼を数時間困らせた)。


confuseが使われたNews

「人々を誤解させ混乱させる試み」ロックダウンの経済的影響に苦しむ人々の期待を裏切った、CMの演説に収入を得ている人、労働者、ビジネスマン、主婦たちに救援措置が提供されず。言葉より結果を求める。
人々を誤解させるための入札 ロックダウンの経済的な影響に苦しんでいる人々がいます。彼らはある程度の救済を期待していましたが、CMの2時間半のスピーチは、農民、労働者、労働者、ビジネスマン、主婦に何の救済も提供しませんでした。
出典:tribuneindia.com

英英和

  • be confusing or perplexing to; cause to be unable to think clearly; "These questions confuse even the experts"; "This question completely threw me"; "This question befuddled even the teacher"混乱させるような、あるいはややこしい迷わす
    例:These questions confuse even the experts これらの質問は専門家さえ混乱させる
  • cause to feel embarrassment; "The constant attention of the young man confused her"当惑を感じさせる当惑
  • assemble without order or sense; "She jumbles the words when she is supposed to write a sentence"順序または分別なく集まる混同
  • mistake one thing for another; "you are confusing me with the other candidate"; "I mistook her for the secretary"別のものとひとつのことを間違える間違える
  • make unclear, indistinct, or blurred; "Her remarks confused the debate"; "Their words obnubilate their intentions"不明、不明瞭、あるいは不鮮明にする混乱させる