effusiveの基本例文

The coach was effusive in his praise of the team's efforts.
コーチはチームの努力を熱心に賞賛しました。
She was effusive in her show of gratitude for their help.
彼女は助けてくれたことに対して感謝の表明を熱心にしました。
The writer's effusive prose was criticized for being overly sentimental.
作家の感傷的な散文は、過度に感情的であると批判されました。

effusiveの覚え方:語源

effusiveの語源は、ラテン語の「effusivus」に由来します。この言葉は「流れ出す」を意味する「effundere」という動詞から派生したもので、「e-」(外に)と「fundere」(注ぐ、流す)という二つの要素から成っています。effusiveは、その名の通り、感情が溢れ出す様子を表現しており、過剰であったり、抑えきれない感情を持つことを指します。英語においては、特に喜びや感謝、感動などが豊かに表現される場合に使われることが多い言葉です。このように、effusiveは感情の「流出」や「あふれ」を強調する語根を持っています。

語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

effusiveの類語と使い分け

  • extravagantという単語は、過剰で派手な表現や行動を指します。effusiveと似ていますが、感情よりも行動やスタイルの派手さを強調します。例:extravagant praise(派手な賛辞)。
  • gushingという単語は、感情を抑えずに溢れ出す様子を示します。effusiveよりも一時的な感情の高まりを示唆し、主に好意や賞賛を表現する際に使います。例:gushing compliments(溢れ出る褒め言葉)。
  • enthusiasticという単語は、強い興奮や情熱を持っている状態を表します。effusiveよりも控えめで、表現は感情的ですが、溢れ出すほどではありません。例:enthusiastic response(熱心な反応)。
  • overzealousという単語は、熱心さが行き過ぎている状態を示します。effusiveとは違い、感情表現が過剰すぎる場合に使われ、場合によっては非難を含むこともあります。例:overzealous supporter(熱心すぎる支持者)。
  • dramaticという単語は、目立つ表現や劇的な演出を指します。effusiveは感情を重視しますが、dramaticは視覚的なインパクトや誇張を重視します。例:dramatic exit(劇的な退場)。


effusiveの覚え方:関連語

effusiveが使われたNews

「カリブ海災害緊急事態管理機構(CDEMA)地震協調ユニットがグレナダ関係者を展開し、La Soufriere火山の噴火活動支援に向かう」
「effusive」という英単語は、日本語で「溢れんばかりの」という意味で使われます。このニュースでは、La Soufriere Volcanoが噴火した際に生じた「effusive eruption(溢れるような噴火)」に対して、CDEMAがGrenadaの公式職員であるSylvan McIntyreを派遣して対応を支援することを決定したという内容です。
出典:jamaicaobserver.com

英英和

  • extravagantly demonstrative; "insincere and effusive demonstrations of sentimental friendship"; "a large gushing female"; "write unrestrained and gushy poetry"法外に論証的な溢れんばかり
    例:insincere and effusive demonstrations of sentimental friendship 感傷的な友情の不誠実で大げさな表明
  • uttered with unrestrained enthusiasm; "a novel told in burbly panting tones"慎むことなく野望を口に出す溢れんばかり