diffuseの覚え方ヒント

diffuseの例文

a diffuse historical novel
冗長な歴史小説
a large diffuse organization
大きい拡散組織

diffuseの覚え方:語源

diffuseの語源は、ラテン語の「diffundere」に由来しています。この言葉は、「dis-」という接頭辞と「fundere」という動詞から成り立っています。「dis-」は「散らす」という意味を持ち、「fundere」は「注ぐ」や「流す」という意味があります。つまり、diffuseは「散らして流す」という概念を表しています。 英語においては、diffuseは物質が広がっていく様子を描写するのに使われることが多く、液体やガスが空間に広がることを指します。また、情報やアイデアが人々の間で広がることを表現する際にも用いられます。最初は物理的な広がりを指していましたが、しだいに抽象的な意味合いも持つようになりました。また、diffusiveという形容詞も派生し、より広がりや分散の状態を表します。語源を知ることで、言葉の成り立ちやその背景にある意味をより深く理解することができます。

語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More

diffuseの類語と使い分け

  • scatterという単語は、物や人が散らばっている状態を表し、意図的に広げるというニュアンスがあります。例:She scattered seeds in the garden.(彼女は庭に種を撒いた。)
  • spreadという単語は、物質やアイデアが広がる様子を表します。主に物理的な広がりを示すことが多いです。例:The butter spread on the bread.(バターがパンに広がった。)
  • disperseという単語は、集まっているものが分散することを意味します。特に群衆や物質が広がる場合によく使います。例:The crowd began to disperse after the concert.(コンサートの後、人々は解散し始めた。)
  • radiateという単語は、中心から放射されることを意味し、エネルギーや熱が外に広がる様子を表します。例:The heat radiated from the fireplace.(暖炉から熱が放射された。)


diffuseの覚え方:関連語

英英和

  • lacking conciseness; "a diffuse historical novel"明解さを欠いている冗長
    例:a diffuse historical novel 冗長な歴史小説
  • move outward; "The soldiers fanned out"外側に動く開展
  • cause to become widely known; "spread information"; "circulate a rumor"; "broadcast the news"広く知れ渡らせる言触らす
  • spread or diffuse through; "An atmosphere of distrust has permeated this administration"; "music penetrated the entire building"; "His campaign was riddled with accusations and personal attacks"普及する、または拡散する遍満