transfusionの基本例文

The patient required a blood transfusion after the surgery.
手術後、患者は輸血が必要でした。
The hospital urgently needed more blood for transfusions.
病院は輸血に必要なもっと多くの血液を緊急に必要としていました。
The nurse carefully monitored the patient's condition during the transfusion.
看護師は輸血中に患者の状態を注意深く監視しました。

transfusionの覚え方:語源

transfusionの語源は、ラテン語の「transfusio」に由来しています。この言葉は「trans-」と「fundere」という2つの部分から成り立っています。「trans-」は「横断する」「越える」という意味を持ち、「fundere」は「注ぐ」「流し込む」を意味します。このように、transfusionは「液体を横断して注ぐ」という概念を表しています。 英語においても、同様の意味を持ち、主に医学の分野で用いられます。血液を一人から別の人に移す行為を指すこの言葉は、医学の進歩と共に広く使われるようになりました。なお、transfusionは主に血液を対象としていますが、その他の体液や成分を移動させる場合にも使われることがあります。語源を理解することで、この言葉が持つ背景や意味の深さを感じることができます。

語源 trans
語源 tra
横切って、 越えて
More
語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

transfusionの類語と使い分け

  • donationという単語は、他の人のために物や血液を無償で提供する行為を示します。特に血液の提供として使われ、単に与えるという意味にも使えます。例:A blood donation is needed.(血液の寄付が必要です。)
  • injectionという単語は、通常は液体を注入する行為を示します。医療的な文脈では、注射を指すことが多く、輸血のような血液を直接的に入れる行為とは少し異なります。例:The injection was painless.(その注射は痛くなかった。)
  • infusionという単語は、何かを浸してその成分を抽出する行為を指します。輸血の文脈では、薬液や栄養素を体内に入れる場合によく使われ、血液そのものではないことが多いです。例:An infusion of nutrients is required.(栄養素の注入が必要です。)
  • transferという単語は、物を一つの場所から別の場所に移動させることを指します。血液の移動という意味では使われることもありますが、より一般的に使える言葉です。例:You can transfer funds easily.(資金を簡単に移動できます。)


transfusionが使われたNews

「新生児血小板輸血ガイドラインの導入による、質的改善フレームワークを用いた未必要な輸血の削減」
「transfusion」という英単語は、日本語で「輸血」という意味です。このニュースでは、「新生児の血小板輸血指針の実施により、質の改善フレームワークを使用して非必要な輸血を削減する」ということを目的としています。つまり、新生児に対する血小板輸血の実践には多様性があり、血小板輸血の実践に関して自由度が高いことが問題意識となっており、指針を制限的に設定することによって非必要な輸血を減らすことを目指しています。
出典:nature.com

英英和

  • the introduction of blood or blood plasma into a vein or artery血液や血しょうを静脈か動脈へ導入すること輸血