futilityの基本例文

It's a futile attempt to try and change his mind.
彼の気持ちを変えようとするのは無駄な試みだ。
The futility of the situation was obvious.
状況の無駄さは明らかだった。
There's no point in continuing this discussion; it's futility.
この議論を続けても意味がない、無駄だ。

futilityの覚え方:語源

futilityの語源は、ラテン語の「futilis」に由来しています。この「futilis」は「流れ出る」「無駄な」を意味し、物事が無効であることや、効果がないことを指していました。ラテン語の「futere」という動詞は「流れる」という意味を持ち、この流れが「無駄に流れる」というニュアンスを含んでいます。英語においては、13世紀頃から「futilis」が「futilite」という形で取り入れられ、やがて「futility」に進化しました。この語は、無駄や無益な行動、結果を伴わない努力を表現するために使われるようになりました。したがって、futilityは何かを試みても実を結ばない状態を指し、その無意味さを強調する言葉としての役割を果たしています。

語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More
語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More

futilityの類語と使い分け

  • ineffectivenessという単語は、何かが期待された効果を持たないことを示します。futilityよりも一般的に使われることが多いです。例えば、"His efforts were in vain"(彼の努力は無駄だった)という形で使われます。
  • pointlessnessという単語は、何かに意味や目的がないことを表します。futilityはより広い意味を持ち、行動が無駄であるニュアンスがあります。例としては、"The task seemed pointless"(その作業は無意味に思えた)という使い方があります。
  • uselessnessという単語は、何かが役に立たない、使えないことを表します。futilityは特に無駄であることに焦点を当てていますが、uselessnessは単純に役立たないことを強調します。例文としては、"His tools were of no use"(彼の道具は役に立たなかった)が挙げられます。
  • worthlessnessという単語は、価値がない、重要ではないという意味を持ちます。futilityは特定の行動の無意味さに焦点を当てていますが、worthlessnessはより一般的な価値のなさを示します。例えば、"The object was considered worthless"(その物は無価値と見なされた)という形で使われます。
  • inefficacyという単語は、特に効力がないことを端的に表します。futilityは行動の結果に焦点を当てますが、inefficacyはその手段自体の無力さを示します。例として、"The treatment showed inefficacy"(その治療は効果がなかった)という使い方が考えられます。


futilityの覚え方:関連語

futilityが使われたNews

ビッグ3」と比較して「次世代選手」の役に立たなさについて」 ノバクジョコビッチがダニールメドベージェフに示した謙虚さの教訓は、まだ解決策が見いだされずに停滞している運動の最新のスナップショットです。
「futility」は「無益、無駄」という意味であり、このニュースでは「Next Gen」と呼ばれる次世代の選手たちが、テニスの「Big Three」と呼ばれる名選手たち(ナダル、フェデラー、ジョコビッチ)に比べて「無益」と見なされていることを表しています。具体的には、ノバクジョコビッチがダニールメドベージェフに一定の敬意を表したことが取り上げられていますが、それでも次世代の選手たちはまだまだ「立ち位置がはっきりとしない」という状況に置かれている、という意味が込められています。
出典:tennisworldusa.org

英英和

  • uselessness as a consequence of having no practical result実際的な成果がない結果としての無益さ無駄