futileの基本例文

It's futile to try and argue with him when he's in a bad mood.
彼が機嫌が悪い時に口論を試みるのは無駄だ。
It seemed like a futile effort, but she tried anyway.
それは無駄な努力のように感じられたが、彼女はそれでも試した。
Their attempts to revive the dying industry were ultimately futile.
赤字産業を再興するための動きは結局、効果はなかった。

futileの覚え方:役立たない つながり

futileの覚え方:語源

futileの語源は、ラテン語の「futilis」に由来します。この言葉は「漏れる」「無駄な」という意味を持っており、さらに古典ラテン語の「fundere」から派生しています。「fundere」は「注ぐ」「流す」という意味があり、何かを注ぎ込んでも無駄に流れてしまう、つまり成果が得られない様子を示しています。 このような背景から、futileは「努力や行動が無意味で結果を伴わない」という意味を持つようになりました。英語においても、futileは努力や試みが実を結ばないことを表す際に使われます。現代英語では、何かを達成するための行為が無駄に思える時に用いられることが多く、特に政治や社会問題に関連する文脈で目にすることがしばしばあります。

語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More

futileの類語と使い分け

  • ineffectualという単語は、何かを達成しない、または役立たないという意味です。futileと同様に無駄な努力を表しますが、より具体的に「効力がない」というニュアンスがあります。例:an ineffectual attempt(無駄な試み)
  • pointlessという単語は、目的や意味がないという意味で、futileと同じように無駄であることを強調します。時には、時間や労力を無駄にすることを示します。例:a pointless discussion(無意味な議論)
  • uselessという単語は、役に立たない、または無駄であることを示します。futileほどの細やかなニュアンスはありませんが、何の効果も得られない場合に使われます。例:a useless tool(役に立たない道具)
  • fruitlessという単語は、成果や結果を生まないことを示す言葉で、futileと同様の意味を持ちますが、特に労力に対して結果が得られない場合に使われます。例:a fruitless effort(実を結ばない努力)
  • vainという単語は、無駄な努力を表しますが、特に自己満足のために行動している場合にも使われることが多いです。futileはより一般的な無駄を指します。例:a vain attempt(無駄な試み)


futileの覚え方:関連語

futileが使われたNews

ダナホワイトとUFCがハビブを引き留めようとした努力は無駄に終わったが、感謝された。
このニュースは、「Dana WhiteとUFCがKhabibを説得しようとしたが、失敗に終わったが、それでもその取り組みは評価されるべきだ」という内容です。"futile"という単語は、「無駄な、手ごたえのない、無価値な」という意味があります。この記事では、「Dana WhiteとUFCがKhabibを説得しようとしたが、成果を出せず難しい任務だったが、それでもその取り組みは評価されるべきだ」という意味で使われています。つまり、最初から成功しない可能性があるにもかかわらず、手頃であると思われる努力をすることが、必ずしも無駄というわけではないとしています。
出典:mmajunkie.usatoday.com

英英和

  • producing no result or effect; "a futile effort"; "the therapy was ineffectual"; "an otiose undertaking"; "an unavailing attempt"結果も効果も生じないさま虚しい
    例:a futile effort 空しい努力
  • unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"非生産的な成功駄目