noncommissionedの基本例文

He's a noncommissioned officer with a lot of responsibility.
彼は多くの責任を負う下士官です。
All of the crew members are noncommissioned officers.
全員が下士官のクルーです。
The noncommissioned soldiers were given an award.
下士官たちは表彰されました。

noncommissionedの覚え方:語源

noncommissionedの語源は、英語の接頭辞「non-」と名詞「commissioned」から成り立っています。「non-」は「~でない」という意味を持つ接頭辞です。一方、「commissioned」は「commission」という名詞の過去分詞形で、これは「委任する」または「委託する」という意味を持っています。 「commission」という言葉は、ラテン語の「commissiō」から派生しています。このラテン語は「委任、委託」という意味を持ち、「com-」という接頭辞(共に、完全に)と「mittĕre」という動詞(送る)から派生しています。したがって、「commissioned」は「何かを委任された」という意味を持ちます。 このように、「noncommissioned」は「委任されていない」や「委託されていない」という意味を示す言葉であり、特に軍隊においては「将校ではない」という文脈で使われることが多いです。この語源を知ることで、言葉の意味の理解が深まります。

語源 non
〜ない、
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 mit
語源 mis
送る
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

noncommissionedの類語と使い分け

  • uncompensatedという単語は、報酬や対価が支払われていないことを意味します。これは主に金銭的な面で使われ、仕事やサービスに対する報酬がない状態を指します。例えば、「He did unpaid work for the community.(彼は地域のために無報酬の仕事をした)」といった具合です。
  • voluntaryという単語は、自発的に行うことを意味し、報酬なく自ら進んで行ったことを表します。これは非営利な活動やボランティアなどで使われることが多く、金銭とは関係がありません。「She volunteered at the animal shelter.(彼女は動物シェルターでボランティアをした)」がその例です。
  • pro bono
    pro bonoという単語は、特に専門的なサービスを無償で提供する場合に使われます。法律の分野でよく使われ、金銭的な利益なしで行う活動を指します。「The lawyer worked pro bono for the needy.(その弁護士は困っている人々のために無償で働いた)」という例があります。
  • gratisという単語は、無償で、対価なしに提供されることを表します。特に商品の提供やサービス利用において、無料であることを強調するときに使用します。「The software was offered gratis for a limited time.(そのソフトウェアは限られた期間、無料で提供された)」という使い方ができます。
  • costlessという単語は、全くコストがかからないことを表します。お金以外の対価が発生することもない状態を指す場合があります。「This program is costless for students.(このプログラムは学生にとって無料です)」がその例です。


noncommissionedの覚え方:関連語

英英和

  • (of military officers) appointed from enlisted personnel(将校について)徴募された人員から任命される将校辞令を受けていない