distractionの基本例文

His love of music was a pleasant distraction from his work.
音楽の愛好は、彼の仕事からの楽しい気晴らしになった。
Noise can be a major distraction when you're trying to study.
学習時には、騒音は大きな邪魔になる。
Smartphones are a common distraction in today's society.
スマートフォンは、現代社会でよくある気晴らしの一つです。

distractionの覚え方:語源

distractionの語源は、ラテン語の「distractio」に由来し、これは「引き離すこと」や「散らすこと」を意味します。さらに遡ると、ラテン語の動詞「tractare」(引く、導く)があり、ここから「dis-」(反対の意味を持つ接頭辞)が加わることで「引き離す」というニュアンスが生まれました。つまり、distractionは「何かから気を引き離すこと」や「注意を散漫にさせること」といった意味合いを持っています。このように、語源からも注意をそらす状態を表す言葉であることが理解できます。英語においては、特に何かに集中しているときに、外部や内部からの妨害によってその集中が失われる様子を表現するのに使われます。言葉の成り立ちを知ることで、その奥深い意味を感じることができるでしょう。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 tract
語源 tra
引く
More
語源 act
語源 ag
行う
More
語源 tion
こと
More

distractionの類語と使い分け

  • hindranceという単語は、物事の進行を妨げる障害を指します。distractionはあくまで注意の逸れであり、hindranceはそれが進行に及ぼす影響がより大きいです。例:his lack of focus is a hindrance.(彼の集中力の欠如は障害です。)
  • diversionという単語は、注意を他のものに向けることを指します。distractionよりも、遊びや楽しみとしての意味合いが強く、通常はポジティブな影響を与えます。例:he took a diversion to the park.(彼は公園に寄り道した。)
  • interruptという単語は、何かの進行を一時的に止めることを意味します。distractionは注意を逸らすことですが、interruptは行動そのものを遮るニュアンスがあります。例:don't interrupt my work.(私の仕事を妨げないで。)
  • interferenceという単語は、普通は何かの進行を妨げることを意味します。distractionは一時的な注意の逸れを示しますが、interferenceはより重大な影響があることを示します。例:there was interference in our conversation.(私たちの会話に妨害があった。)
  • disturbanceという単語は、静けさや平和を乱すことを意味します。distractionは注意を逸らすこと、disturbanceはもっと騒がしい影響を指します。例:the loud noise caused a disturbance.(大きな音が騒ぎを引き起こした。)


distractionの覚え方:関連語

英英和

  • an obstacle to attention注意に対する障害逆上
  • mental turmoil; "he drives me to distraction"精神的な動揺逆上
  • an entertainment that provokes pleased interest and distracts you from worries and vexations楽しい興味を引き起こし、心配事や腹の立つことからそらしてくれる気晴らし逆上