subtracterの基本例文

The milling machine has a digital subtracter for precise cuts.
フライス盤には正確なカットのためのデジタル減算器があります。
A subtacter in mathematics is a number that is to be subtracted.
数学での減算器は、引くべき数です。
The subtracter circuit is used in digital logic to perform subtraction.
減算回路は、減算を行うためにデジタルロジックで使用されます。

subtracterの覚え方:語源

subtracterの語源は、ラテン語の「subtraĕre」に由来しています。この言葉は「下に引く」という意味を持っています。「sub」は「下に」、「traĕre」は「引く」という意味の動詞です。このラテン語が派生して、英語では「subtract(引く)」という動詞が生まれました。 さらに、「subtracter」という名詞は、その動詞に接尾辞「-er」を付け加えた形です。「-er」は一般的に「〜をする人」や「〜の道具を持つもの」を意味します。従って、subtracterは「引く人」や「引くもの」を指し、特に数学での「引き算を行う人」や「引き算の道具」を意味します。 このように、subtracterという言葉はラテン語の根源にさかのぼり、元々の意味から派生した形で使用されています。言葉の形成過程を理解することで、その背後にある意味や概念をより深く知ることができます。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 tract
語源 tra
引く
More

subtracterの類語と使い分け

  • removerという単語は、取り除く人や物を指します。特定のものを取り去る行為に強調が置かれています。例: 'The paint remover is effective.'(そのペンキ除去剤は効果的です。)
  • diminisher
    diminisherという単語は、物事を小さくする人や物に関連しています。減少させるという意味が強調されます。例: 'His criticism was a diminisher of her confidence.'(彼の批判は彼女の自信を減少させました。)
  • subtracting agent
    subtracting agentという単語は、引き算に使われる媒体や要因を指します。特に数学的な文脈での使用が多いです。例: 'The subtracting agent in this equation is x.'(この方程式での引き算因子はxです。)
  • deductor
    deductorという単語は、何かを控除する人や物を意味します。特に、金銭的な控除に関連する場面でよく使われます。例: 'The tax deductor reduced my taxable income.'(税控除により私の課税所得が減少しました。)
  • lessener
    lessenerという単語は、何かを少なくする人や物を指し、減少を表現しますが、やや感情的な影響も含むことがある。例: 'The apology was a lessener of tension.'(その謝罪は緊張を和らげました。)


英英和

  • a person who subtracts numbers数を引く人減算器
  • a machine that subtracts numbers数を引き算するマシン減算器