al
~な性質の
語源al

casualの基本例文

The interview dress code is business casual.
面接の服装規定はビジネスカジュアルです。
She wore a casual dress to the party.
彼女はパーティーでカジュアルなドレスを着ました。
We had a casual conversation over coffee.
私たちはコーヒーを飲みながらカジュアルな会話をしました。

casualの覚え方:語源

「casualの語源は、ラテン語の「casualis」に由来しています。この言葉は「偶然の」や「運による」という意味を持ち、さらにその前の語源は「casus」で、「落ちること」や「出来事」という意味があります。中世英語において、「casual」は「偶然の」や「普段の」という意味で使われるようになり、そこから徐々に「カジュアル」という形で知られるようになりました。 17世紀頃には、カジュアルな様子や態度を表現する形容詞として使われるようになり、特に服装や状況に対してのゆったりした、堅苦しくないスタイルを指すようになりました。現代では、カジュアルな衣服やカジュアルな会話など、リラックスした雰囲気を持つ事柄に対して広く用いられています。」

語源 cuse
語源 cause
原因
More
語源 al
~な性質の
More

casualの類語と使い分け

  • casualwear
    casualwearという単語は、カジュアルな服装を指し、日常的な場面に適したファッションです。特に休日やリラックスした環境での衣装として使われます。「casualwear for a day out」(外出のためのカジュアルな服装)という例があります。
  • easygoingという単語は、物事を気にせず、柔軟に対応する性格を示す言葉です。カジュアルなコミュニケーションで好かれるタイプの人に使われます。「easygoing nature」(気楽な性格)という表現が一般的です。
  • laid-back
    laid-backという単語は、特に無理をせずリラックスしている状態を表現します。カジュアルな雰囲気の中で実際に無頓着にいる様子を強調します。「laid-back attitude」(無頓着な態度)というフレーズがあります。
  • informalという単語は、カジュアルな場面や気軽な雰囲気を指す言葉です。友人同士や家族との会話でよく使われます。例えば、「informal dinner」(カジュアルな夕食)という表現があります。
  • relaxedという単語は、緊張がなくリラックスした状態を示します。カジュアルな状況で人々がリラックスしていることを表す際に使います。「relaxed environment」(リラックスした環境)という現象がよく見られます。


casualが使われたNews

「春にぴったり!可愛いスニーカー10選」女性向けのランニングやハイキングなどのアクティブな用途だけでなく、普段履きにもぴったりなカジュアルなスニーカーや、注目のファッションスニーカーなど、様々なスニーカーを紹介します。
「10 Incredibly Cute Sneakers For Spring, From Casual To Active」というニュースタイトルに含まれる「casual」は、日常的な、カジュアルなという意味を持ちます。この記事では、ランニングやハイキングなどのアクティビティ用や結婚式などのフォーマルな場で履けるファッションスニーカーなど、カジュアルからアクティブなスニーカーまで、幅広く紹介されています。
出典:forbes.com

英英和

  • marked by blithe unconcern; "an ability to interest casual students"; "showed a casual disregard for cold weather"; "an utterly insouciant financial policy"; "an elegantly insouciant manner"; "drove his car with nonchalant abandon"; "was polite in a teasing nonchalant manner"不注意な無関心が特徴然り気無い
    例:an ability to interest casual students きさくな生徒を引き付ける能力
  • hasty and without attention to detail; not thorough; "a casual (or cursory) inspection failed to reveal the house's structural flaws"; "a passing glance"; "perfunctory courtesy"早まって、細部への注意がなく粗っぽい
    例:a casual (or cursory) inspection failed to reveal the house's structural flaws 簡略化した検査では家の構造的欠陥を発見できなかった
  • without or seeming to be without plan or method; offhand; "a casual remark"; "information collected by casual methods and in their spare time"計画や方法がない、またはないように見えるさま無造作
    例:a casual remark 思いつきの言葉
  • occurring or appearing or singled out by chance; "seek help from casual passers-by"; "a casual meeting"; "a chance occurrence"偶然起こるか、現れることまたは特別に扱われる思い掛け無い
    例:seek help from casual passers-by 通りがかりの人からの助けを求める
  • characterized by a feeling of irresponsibility; "a broken back is nothing to be casual about; it is no fooling matter"無責任な感覚を特徴とする騙し
    例:a broken back is nothing to be casual about; it is no fooling matter 折れた背骨は無関心ではいられない;おどけている問題ではない