al
~な性質の
語源al

realの基本例文

The painting looks more real in person.
絵画は実物で見たほうがより現実的です。
Is this diamond ring real or fake?
このダイヤモンドリングは本物ですか、それとも偽物ですか?
The company's profits have suffered a real setback.
会社の利益は実質的な後退を経験しました。

realの覚え方:本当の つながり

realの覚え方:語源

realの語源は、ラテン語の「res」に由来しています。「res」は「物」や「事物」という意味を持ち、ここから派生して、実際に存在するものや本質的なものを指す言葉へと発展しました。このラテン語の語幹は、さらに古代ギリシャ語の「ῥέω」(rhein)という「流れる」という意味や、形容詞で「実在する」といったニュアンスを持つ言葉とも関連しています。 中世ヨーロッパにおいて、「real」は「現実の」や「実際の」という意味で用いられるようになり、特に哲学や神学の文脈で重要視されました。その後、英語に入ってくる際に「real」という形に変化し、現実としての物事、真実であることを強調する意味合いを持つようになりました。現在、日常的に使われる「real」は、何かが本物であることや、虚構ではなく実際に存在することを表す言葉として広く認知されています。

語源 al
~な性質の
More

realの類語と使い分け

  • genuineという単語は、本物のという意味で、偽りや虚偽がないことを強調します。たとえば、"genuine smile"(本物の笑顔)は、心からの笑顔を意味します。
  • realisticという単語は、現実的であることを示し、実際的な可能性や状況に基づいています。たとえば、"realistic goals"(現実的な目標)は、達成可能な目標を指します。
  • authenticという単語は、オリジナルで真実であることを指します。人や物の品質や信頼性を重視します。たとえば、"authentic Italian cuisine"(本場のイタリア料理)は、本物のイタリア料理を意味します。
  • trueという単語は、真実であることを指し、誤りがないという意味です。たとえば、"true statement"(真実の表現)は、正しい情報を含む場合に使われます。
  • veritableという単語は、まさにそうであるという意味で、事実であることを強調します。たとえば、"veritable feast"(まさに饗宴)は、特に豪華な食事を指します。


realが使われたNews

「ベネディクトカンバーバッチが演じる実在のスパイ『クーリエ』グレビルウィンの5つのこと」「クーリエ」における、イギリスで最もありえないコールドウォー時代のスパイ、グレビルウィンについて知っておくべき5つのこと。
「real」は、実際の、現実の、本当のという意味があります。今回のニュースでの「real-life」は、映画や物語ではなく、実際にあった出来事に基づいているということを表します。また、「unlikely」は、予想されない、ありそうもないという意味で、今回のニュースでの「unlikely spy」は、スパイには見えない、誰も予想しなかった人がスパイ活動をしていたことを表します。そして、「Greville Wynne」という名前は、今回のニュースでの主人公の名前です。
出典:yahoo.com

英英和

  • no less than what is stated; worthy of the name; "the real reason"; "real war"; "a real friend"; "a real woman"; "meat and potatoes--I call that a real meal"; "it's time he had a real job"; "it's no penny-ante job--he's making real money"述べられていることほどの多くのリアル
    例:The real reason. 本当の理由。
  • being or occurring in fact or actuality; having verified existence; not illusory; "real objects"; "real people; not ghosts"; "a film based on real life"; "a real illness"; "real humility"; "Life is real! Life is earnest!"- Longfellow事実または現実で起きる、またはそのような状態リアル
    例:a real illness 本当の病気
  • used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"強意語として使われる頗る
    例:I'm real sorry about it その件に関し、深くお詫び申上げる
  • not to be taken lightly; "statistics demonstrate that poverty and unemployment are very real problems"; "to the man sleeping regularly in doorways homelessness is real"軽くとられないように真剣な
    例:statistics demonstrate that poverty and unemployment are very real problems 統計は、貧困と失業が非常に現実的な問題であることを証明する
  • capable of being treated as fact; "tangible evidence"; "his brief time as Prime Minister brought few real benefits to the poor"事実として扱うことができる具体的
    例:his brief time as Prime Minister brought few real benefits to the poor 首相としての彼の短い時間は、貧しいものにほとんど実質的な利益をもたらさなかった