al
~な性質の
語源al

manualの覚え方ヒント

manualの基本例文

I need to read the manual to figure out how to use this machine.
この機械を使い方を理解するには、取扱説明書を読む必要があります。
She works as a manual laborer in a factory.
彼女は工場で肉体労働者として働いています。
The car has a manual transmission.
その車はマニュアルトランスミッションです。

manualの覚え方:語源

manualの語源は、ラテン語の「manuālis」に由来します。この言葉は「手に関する」という意味を持つ「manus(手)」から派生しています。「manus」は、古いインド・ヨーロッパ語の「manu-」にも通じており、これも「手」を意味します。英語の「manual」は、手で行う作業や手作業を指す際に用いられます。この語が発展して、特に操作や使用方法に関する説明書を指す場合にも使われるようになったのです。手を使って行うことに関連づけられるため、具体的な手順や指示を含む内容が一般的です。また、「manual」には「人為的な」「手動の」といった意味も含まれています。手を用いることで、技術や知識を実践することが強調されています。このように、「manual」は手と密接に関連しており、その語源からもその意味合いが明らかです。

語源 man
語源 manu
More
語源 al
~な性質の
More

manualの類語と使い分け

  • guideという単語は、特に人を導くための資料や人を指します。旅行や学習の際に使われることが多いです。例:'She is a travel guide.'(彼女は旅行ガイドです。)
  • handbookという単語は、特定の分野に関する情報を集めた書籍を指します。例えば、業務に関する手続きを説明したものです。例:'This handbook explains safety procedures.'(このハンドブックは安全手順を説明しています。)
  • instructionという単語は、行動や手続きについての詳細な説明を指します。通常は指示や命令の形式で使われます。例:'Follow the instructions carefully.'(指示に従って注意深く行ってください。)
  • referenceという単語は、何かを理解するための情報源を指します。特に、特定の資料や文献を指すことが多いです。例:'This book is a vital reference.'(この本は重要な参考資料です。)


manualが使われたNews

「ステキャスティックサンプリング効果により、手動の接触追跡がデジタルよりも優位」
「manual」は、「手動の」という意味があります。このニュースでは、感染者の追跡において、手動で行う方法(人が行う方法)が、デジタル(電子的な)方法よりも好ましいことが示されています。「manual tracing」は「手動での追跡」、「manual over digital contact tracing」は「手動での感染者の追跡が、デジタルでの追跡よりも優れている」という意味です。
出典:nature.com

英英和

  • a small handbook小さなハンドブック説明書