al
~な性質の
語源al

rationalの基本例文

His decision was rational and well thought out.
彼の決断は理性的でよく考えられていました。
Her argument was calm and rational.
彼女の論述は冷静かつ合理的でした。
The rational solution to this problem is to compromise.
この問題の合理的な解決方法は妥協することです。

rationalの覚え方:語源

rationalの語源は、ラテン語の「ratio」に由来しています。この「ratio」は「計算」や「理由」を意味し、物事を論理的に考えることを示しています。ラテン語から派生したこの言葉は、中世英語を経て、16世紀頃には英語に取り入れられました。rationalは、この流れの中で「理性的な」や「合理的な」という意味を持つようになりました。このように、rationalは知性や論理に関連した概念を表す言葉として、現在の英語に定着しています。語源をたどることで、言葉の持つ深い意味や関連性を理解することができるのが特徴です。

語源 rat
語源 rea
計算、 理性
More
語源 tion
こと
More
語源 al
~な性質の
More

rationalの類語と使い分け

  • sensibleという単語は、実用的で賢明な選択や判断を意味します。rationalと同様に思考に基づくものですが、日常的な状況での直感的な判断が求められる場合に使われます。例:sensible decision(賢明な決定)。
  • logicalという単語は、理屈に合った考え方や行動を示します。rationalが思考の理性を強調する一方で、logicalは文脈に応じた適切さを重視します。例:logical reasoning(論理的な推論)。
  • reasonableという単語は、常識的で納得できる判断や行動を指します。rationalは理性に基づく思考を強調するため、reasonableは感情や状況に寄り添った合理性を示すことがあります。例:reasonable price(妥当な価格)。
  • intelligentという単語は、知能や知識に基づく思考力を重視します。rationalは理性に焦点を当てているため、intelligentは知識や学習能力を強調する際に使います。例:intelligent choice(知的な選択)。


rationalの覚え方:関連語

rationalが使われたNews

独立系統運営者や合理的な運賃がガス市場形成に与える影響とは システムオペレーターと呼ばれる全体的な監視と輸送管理組織の導入により、送電能力の予約やアクセスに透明性と中立性がもたらされる。
rationalとは、合理的な、理にかなったという意味です。このニュースでの使われ方は、輸送費用について合理的な料金設定が必要であることを示しています。また、市場を構築する上でも合理的な取り組みが必要であることを示唆しています。つまり、合理的で公正な方法で市場を構築することが求められていることが示されています。
出典:financialexpress.com

英英和

  • of or associated with or requiring the use of the mind; "intellectual problems"; "the triumph of the rational over the animal side of man"心の活用の、に関連した、あるいは、を必要とする知的
    例:The triumph of the rational over the animal side of man. 人間の動物的側面に対する理性の勝利。
  • consistent with or based on or using reason; "rational behavior"; "a process of rational inference"; "rational thought"理由が一貫した、に基づくまたは使用するさま筋の通った
    例:a process of rational inference 合理的な推論の過程
  • an integer or a fraction整数や分数有理数